当時のUKレゲエシーンの空気感を味わえる貴重な作品。
作中に差別的なシーンも随所にあり、
近年日本でも一部みかける人種問題と
重なってしまい、なんとも言えない気持ちになりました。
レゲエ好きな方…
角川シネマ有楽町にてUKレゲエムービー、幻の名作「Babylon」を。
音楽映画の祭典「Peter Barakan's Music Film Festival 2024」での一作。
今作で描かれる…
劇映画であるがAswadのメンバーが出ている80年代ロンドン南の真の姿を見せてくれる
貴重なフィルム
トークで非常に興味深い話も聞けた
映像はそれなりだが貴重なのでDVD購入
フランコ・ロッソとケン…
ジャー!
ラスタファライ!
もう限界だぜ!
ブルーが着ているようなラスタカラーラインが入ったジャージを高校生の時にかっこいいと思って着ていた時があったよ、私。
鑑賞中に思い出しました。
19…
このレビューはネタバレを含みます
人種差別について、改めて考えるようになった映画だった。自分は日本人で日本で暮らしてるので、人種差別を受けたことがないが、黒人の人は未だにすごい差別を受けてると聞くし、実際にニュースやこの映画などでも…
>>続きを読む黒人差別の現実の一端を見ることができる映画。
お互いにいがみ合ってるから、差別はなくなるのは難しい。
仲間でさえ人種の違いで信用できないのはやっぱり根が深い。
ただ仲間内でワイワイやってるところは…
このレビューはネタバレを含みます
「夜中に騒ぐのが悪い」と書いてるひとを見かけたが、作中の言葉を借りるなら「究極に無知」だね。
「じゃあ今日から人種差別をやめましょう!」と宣言したところで、黒人たちの問題がすべて即時解決するわけじゃ…
ロンドンで生きる、レゲエに生きる、そして行き場のない苦しさと幕切れ
ロンドンのジャマイカ系コミュニティに属する若者たちの日常をレゲエシーンを通して見つめる作品。
ラストの逃亡からのレゲエミュージ…
© 1980 National Film Trustee Company Ltd