認知症という病の救いと恐怖が絶妙なさじ加減で映し出されているドキュメンタリー。
時に電柱に話しかけ、お父さんの位牌を見てはこれはお父さんじゃないと言い、ピッツァを食べに行けば伝票まで食べちゃう認知…
これはこの国全体の問題だと思う。
高齢化社会、老老介護が進む中、お年寄りとどう向き合うのか、面倒を見る側がどう自分の中で消化して向き合っていくのか。
ここに登場する娘さんは本当に尊敬に値する人物…
認知症の症状の出方もいろいろみたいだけど、
自分の子供がわからなくなるのは切ないなぁ。
子供も割り切れない。
根底には
死への恐怖や人に迷惑をかけたくないってのがあるみたい。
映像はフリーで仕事して…
「古池や…」
いや、俳諧ではなく徘徊です。
認知症の母と、その母と暮らす娘の二人暮らしを撮ったドキュメンタリー作品。
ところで今年、要介護の原因のトップは認知症になったそうです。
ちょっと前までは…