これが私の人生設計の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • イタリアの庶民の暮らしやイタリア人の日本感が楽しい
  • 全編コメディで笑って元気を貰える
  • 強い女性になりたいと思わせる女性像が魅力的
  • イタリア社会の男尊女卑を揶揄しながらも、現代の問題を取り上げている
  • 建築がテーマであり、色んな人のあり方を考えさせる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『これが私の人生設計』に投稿された感想・評価

【幸せな家庭は皆似ている。でも、不幸な家庭はさまざまだ】

いつもなら時間を無駄に…なんですが、昨夜は「みんかい?」未鑑賞の作品観て寝ました😴
本作はタイトルに惹かれました。ちなみに、どうして選定作…

>>続きを読む
4.1

「これが私の人生設計」
原題「Scusate se esisto!」

“幸せな家族はみんな似ている。しかし、不幸な家族は似て非なるものだ。”

待っていた。僕は待っていた。こういう明るくて前向きに…

>>続きを読む
4.0

いい気分🙌
終盤の展開が素敵!
これぞ胸スカ映画!!

シビアな現実や社会の問題をコミカルに描いてくれていて観やすかった!
思っていたよりイタリアは保守的なんだなぁ🇮🇹
など、知るきっかけにもなりま…

>>続きを読む

【STORY】
設計界の神童現る!
持って生まれた才能で設計・建築界をスイスイと駆け上がり、若くして世界が認める建築家として活躍する女性セレーナ・ブルーノ
活躍の場を世界から故郷イタリアのローマに移…

>>続きを読む
ree
4.2

「みんかい❓」8回目の参加です¨̮♡
選定頂いた、nekosukiさんありがとうございます!

女性では不利になる建築コンペに採用されるため、社長秘書であると嘘をついた建築家のセレーナがリフォームに…

>>続きを読む
deg
-

みんかい参加させて頂きました!3回目の参加になります。
nekosukiさん、選定ありがとうございます✨

まず、音楽がすっっっごく良かったです!サントラずっと聴いていたいぐらい、心地良い音楽でした…

>>続きを読む
ビゴ
3.8

みんかい?にて鑑賞。参加3回目。

ちょっと騒がしいけどセンス抜群映画。

建築士として才能と経験豊富な主人公セレーナ♀が女性蔑視でコンペに勝てない事から、代役の男を立て、助手と偽り建築に向けて進ん…

>>続きを読む
3.5

序盤ちょっとくどいコメディ演出が続いて「ダメだこりゃ!」と思ったけれど中盤ぐらいから徐々にハマりだした。
観始めと終わりで結構印象が変わった作品。

主人公の女性セレーナは建築家として、世界各地でエ…

>>続きを読む
3.4

みんなで観よう【みんかい?】指定作品
『これが私の人生設計』

◆製作国: 🇮🇹イタリア
◆製作年: 2014年
◆ジャンル: ヒューマンコメディ
◆受賞歴:
・ニーノ・マンフレディ賞

〈本作…

>>続きを読む

毎回楽しみにしている『みんかい?』に今回も参加させてもらいました🙌😄。
今回も素敵な作品だったです✨。ご紹介頂いたnekosukiさん、ありがとうございます‼️。

建築学で修士号を取る秀才女子セレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事