高麗葬の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『高麗葬』に投稿された感想・評価

mingo

mingoの感想・評価

4.1

キムギヨンいかれてるよ。
主人公グリョンと十人の義理の兄弟との確執を軸に、貧困と飢餓を暴力的に描きながら、思わず目をそむけたくなる人間の本質をさらけ出した禍々しい傑作。
キャラ立ちも個々しっかりして…

>>続きを読む
ryosuke

ryosukeの感想・評価

3.7

途中フィルムの欠落があり、字幕が途切れ途切れに表示される他は音声のみで上映されていたのだが、大入りのシネマヴェーラの観客皆で黒いスクリーンを眺めているのは異様な光景だった。音によって想像が掻き立てら…

>>続きを読む

本当は怖い韓国の昔話
貧困!差別!飢餓!強姦!やがて姥捨て!
滅入るわ!
それでもダークになりすぎないのは十人兄弟やまじない師たち悪役の巧みな顔面芸のお陰か。
最後は復讐するもややカタルシスに欠ける…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5
村の魔界感が凄い。欠落部分が多くて全容も掴めないけど、とにかく凄い。
姥捨山の山頂の禍々しさもとんでもない。
あの死体!さっきまでコントしてたのに!
菩薩

菩薩の感想・評価

3.0

正直これに1000円払って諸手を挙げて「傑作だ!」と歓喜できる程俺は裕福では無いし、途中から『コクソン』と『楢山節考』観りゃええし手塚治虫の「定年退食」読みゃええやんとか思ってしまったのだが、タイト…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

3.7

初キム・ギヨン。
欠落部分が二ヵ所で合計24分。
暗転した画面に字幕と音声が流れるので、何が起こっているのかは分かるのだけど、分かるだけに見られないのがもどかしい。しかも結構な山場だったと思われ、つ…

>>続きを読む
タイトルクレジットがクール。超貧困なのに子供10人いるとか地獄すぎる。

@シネマヴェーラ渋谷

韓国版楢山節考的なキムギヨンの村の因習モノ。
上映素材の破損があり、上映時間2時間弱のうち、30分くらいは音声と字幕のみという、中々できない映画体験をした。正直、映像なしの部…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-
濃すぎ。もう根本敬的なディープな世界。姥捨て展開の、白骨の上を何度も何度も往復するしつこさにはげっそりである。
【生誕100年記念 異端の天才 キム・ギヨン】@シネマヴェーラ

あなたにおすすめの記事