ファイティング・ダディ 怒りの除雪車のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人が死ぬ時の十字架「チーン」みたいな演出に毎回笑ってしまった。タイトルにしろポスターのビジュアルにしろ面白すぎる。
ジョンウィックやワイスピみたいな派手なアクションを見慣れているせいか戦闘シーンはお…

>>続きを読む

独特のテンポと人が死んでいく時の十字架の演出の緩さ。
ステラン・スカルスガルドみたいなおじいちゃんに殺されるマフィアってどうなのよという可笑しさ、名誉市民がいきなり吹っ切れて殺人までするようになるっ…

>>続きを読む

息子の復讐に燃える不憫なお父さんを真面目に見てたけど、途中からこの映画はシュールギャグかな?って気になりだした。最後のやつとかそんなことあるわけないやろ!って感じだし。

追悼者を表示するところもい…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/kraftidioten

タイトルからしてアホなドタバタアクションを期待してたのに、蓋を開けたらハードボイルドなノルウィッシュクライム除雪アクション作品だった。
本人たちがなまじ真剣な分、逆に笑いを誘うセガール作品に通じるシ…

>>続きを読む
https://note.com/zenbu_uso_sa/n/n46d4c6fe6b77
息子殺されるまで早すぎだし、パパめっちゃ強いし、伯爵の息子動じなすぎ
ノルウェー映画は初めて。
ニルスはノルウェーで多い名前なのか。
ヨーロッパ映画らしくシュールであり、突っ込みどころも多いが面白かった。
ヨーロッパの雪原と伯爵の奥さんがキレイだった。

ステラン・スカルスガルドが息子の仇を静かにうってく勢いに既視感……キングスマンでもこんな勢いで人が殺されていったような……🤔開始して20分でまず1人殺された。そして何人滝に落とすん。
雪に覆われた雪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事