ハムレット・ゴーズ・ビジネスの作品情報・感想・評価

『ハムレット・ゴーズ・ビジネス』に投稿された感想・評価

KAKIP
3.5

記録用
アキ・カウリスマキ監督作品。

あらためてシェイクスピアの悲劇の普遍性、現代に置き換えても違和感のない親和性に驚かされる。

アキカウリスマキ監督は当時のフィンランドの急速な自由市場経済・新…

>>続きを読む
2.0
ごめんなさい。何が何だかさっぱり。全く付いていけなかった。のくせに真面目に頑固に画面は見続けるという滑稽ヤロウ馬鹿ヤロウ。どうだカウリスマキ、俺で一本撮らないか?
桂
3.5
元のハムレットしらんけど、静かな殺し合いの中でたまにトンデモ描写挟まったりで結構面白かった。
るき
3.6
オフィーリアの死はどう表現されるのかと思ってたらやっぱりかっこいい
cocolo
3.7
今までで1番派手な銃撃アクションだったけれどやっぱり淡々と。
mii
3.3
薄い愛。
登場人物全員の信用のなさ。
苛立ち。
女性の悲劇。
Yuta
3.0

アキカウリスマキの初期作。ハムレットを現代劇に。モノクロになったことでカウリスマキ作品特有の色彩がなくなり、あの独特の演出が本当に古い映画のように見えた。話が古典なのもあり市民ケーンでも見ている気分…

>>続きを読む
3.4

シェイクスピアの「ハムレット」のカウリスマキ版。
ある企業の社長が毒殺され、息子のハムレットは会社を継ぐことになった。しかし叔父が会社の乗っ取りを企んでおり…。

うーん、今作はハマらなかったです😅…

>>続きを読む
に
3.0
原作のハムレットはよく知らないで見た。
緊張感なくポンポン人が死ぬ。
アキ監督では珍しく労働者階級の話じゃないなぁと思ってたら最後労働者に持ってかれた。

ハムレットを題材にした現代社会。

まずハムレットの内容自体を知らないと理解しにくいって1回目の鑑賞で気づいた。
ハムレットについてWikipediaで調べたあと観ると、まんまハムレットなんだな〜っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事