LION ライオン 25年目のただいまのネタバレレビュー・内容・結末 - 214ページ目

『LION ライオン 25年目のただいま』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大人になったサルーがグドゥのことを思い出すとき、記憶の中のその姿はとても幼く見えて、でもやっぱり優しくて頼もしいお兄ちゃんで、弟目線になってボロ泣きしてしまった。あの揚げ菓子、食べてみたい。

第89回アカデミー賞で作品賞、助演男優賞、助演女優賞、脚色賞、撮影賞、作曲賞と6部門にノミネートされた作品です。

名子役と動物にはどんな名優も勝てないとはよく言ったもんです。主役のサルーの幼少期を…

>>続きを読む

これが実話って言うのは驚き。
自分の暮らしがどれだけ恵まれているか、貧しい国の人たちがどんな暮らしをしているのか改めて知らされた。
本当に小さい頃に迷子になってヒントなんて全然ない中で、生まれ故郷を…

>>続きを読む

Google Earthが大好き!というのがこの映画を見に行った最大の理由。
 しかし、Google Earth でインドを旅したことはあまりない。密度の高い膨大な質量が無秩序に存在しているようなイ…

>>続きを読む

募金しましょうとネバギバのエンディング曲が急に映画の感じから離れて、、、
映画の1/3は戸田奈津子さん仕事してない?
小さい頃のオーストラリアで誰にも言えずに葛藤するとことかあっても良いかな。
実は…

>>続きを読む
泣いた。
大人になってからのサルーの苦悩もよく描かれていたけれど、養子にした両親の考え方、生き方も素晴らしいと思った。
最後に本人たちの映像で涙が止まらなかった。
サルーの子役がかわいかったな。

実話でこんなことあるんだと驚き。自分の経験しない国、貧困。わたしが知らないだけで世界には8万人の子どもが行方不明になる国があるんだ。

子役の子の演技に驚き。
2時間では収まりきらないからちょいちょ…

>>続きを読む

多くの人にとっては揺るぎなく結び付いている「言葉」と「ルーツ」という関係性を一旦解体して、それを「自己」と「世界」の希望的な連関によって再び照らし出していく傑作だと思う。

サルーは言葉の通じないベ…

>>続きを読む

迷子になってしまった家族思いの主人公サルーが、とってもかわいい。

あんなに小さな子どもが知らない町で食べ物を求めて歩いていても、ほとんどの大人は知らん顔。インドの未だ貧しい地域で生きる厳しさを少し…

>>続きを読む

インドの貧しい地区で暮らすサルーとお兄ちゃん、小さな妹と母。母は石を運ぶ仕事をしているが、貧しい暮らしを助けるためサルーとお兄ちゃんは石炭盗んで食料に変える。貧しいながらも幸せな暮らし。ある日お兄ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事