最初に線路で声をかけてくれた女の人優しい人やなあ思ったら人身売買関わってたっぽくてそこから逃げ出して
長い間彷徨ってたけど、いい人達に会えて良かった。
とりあえずめちゃんこ泣ける。
あと子役がかわい…
今は亡き思い出に捧ぐ
5歳で迷子となった少年が25年後、おぼろげな記憶とGoogle Earthを頼りに、元の家族を探す旅を始める。
執念のロングロングジャーニー。
前半の壮絶な環境と養子先での…
Google Earth がもたらした実話。
インドでの前半がリアルでとても
良かった。チビサルー(主人公)の
なんともいえない表情と、叫ぶ声が
切なかったな〜
青年期しょっぱなのルーニー・マーラ…
幼い頃に壮大な迷子になったインド人の男の子が、養父母に引き取られてオーストラリアで成長し、25年後に Google Earth を使って実の家族を捜し当てる、なんていうとんでもない実話がベースなだけ…
>>続きを読む途中から涙無には見ることが出来ませんでした。
海を越えて優しい養父母と暮らす少年、ある日何気なく目にした自分のルーツの手がかりを見つけた事から、自分はどこからきて何故一人になってしまったのか、母と会…
今の日本では考えられない事だけど、インドや中国では今現在も起っていること…。まず列車移動が24時間以上ということが当たり前の国土であり、又同じ国でありながら言語が違い共通語というものを持たないゆえの…
>>続きを読む兄とはぐれ、迷子になるサルー。ここから映画は始まります。25年の間、心にずっとしまい込んでいた故郷への思い。
これが実話だと思うと、とても胸が苦しくなり、涙が溢れました。
この映画の題名、なぜ『L…
©2016 Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia