イット・フォローズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イット・フォローズ』に投稿された感想・評価

Rosie
3.2
Jump scareが(たしか)ないので安心して見れる

やっぱ10代が登場人物のホラーって、果敢に、物理的に立ち向かおうとするよね
4.0

ジワジワ来るこの感じ、日本人には合う。
そんなにたくさん死なないし

友達がみんないいヤツすぎるし、美人なのにビッチ化しないのも好感持てる。

文明の利器で対抗するのかと思ったら、物理だった!

謎…

>>続きを読む
Near
3.8

物理的にゆっくりと忍び寄ってくる恐怖を体験したいならベストな映画🚶‍♀️
てっきり性病の恐怖をテーマにしている映画かと思ったら、調べてみると『それ』はジワジワ近づいてくる「死」のメタファーであるみた…

>>続きを読む
好みすぎる。感染から逃れる手段もエグいしヒタヒタと追いかけられるっていうのも不穏だし屁理屈抜きでゾワゾワする。
続編公開するらしい。楽しみ。
4.0

それは人にうつすことができる。それはゆっくりと歩いてくる。それはうつされた者にしか見えない。それに捕まると、必ず死ぬ…というキャッチフレーズのホラー映画。ゆっくりと確実に近づいてくるそれ。相手にうつ…

>>続きを読む
Hissan
3.6

やっぱりこの監督好き
大人にはなる若者の話を書くのがうまい。
子どもに入れ替わりたいくだりとか、めっちゃこの監督らしい。
itが指すのは死なんだろうねやっぱり

子どもが力を合わせてそれに立ち向かう…

>>続きを読む
めちゃくちゃ怖い訳じゃないけど自分に置き換えてみたら恐ろしい
3.5

“それ”はゆっくりと、しかし確実に自分に向かって歩いてくる。

他の人には見向きせず、ただただ自分だけを目指して…。ゆっくり歩いてくるから恐ろしくなさそうに思えるけれど、捕まればとんでもないことが起…

>>続きを読む
4.0
記録

◯特典
●映画批評家スコット・ワインバーグとゲストたちによる音声解説
●ディザスターピース(音楽)インタビュー

付記)
ハリウッド・レポーター誌選出「21世紀のホラー映画ベスト25」
umr572
3.3

このレビューはネタバレを含みます

呪いを移された人にだけ見える何かが、どこまでも追いかけてくる。
呪いの移し方が肉体関係を持つことで、何かは色んな人の姿になって必ず歩いて追いかけてくる。呪いから解放されるには誰かと肉体関係を持つこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事