理由はだんまりか。
フランシスコ聖下の崩御から、キリスト教への興味関心が高まっているのでこのタイミングで視聴。
キリスト最後の7日間を描いたロックオペラ。曲が良い。
これバズ=ラーマン監督とか…
ミュージカルの造りそのままに映画にした、みたいな感じであんまり好みではなかったかな。どうしてもその媒体ならではの魅せ方を期待しちゃうので……。
(そもそも四季エルサレムver.が大好きで、シンプルな…
ミュージカル観に行く前の予習。
ほとんどセリフなしで95%は歌!
ロック調の歌でパワフルで楽しかったー!
プロットは聖書になぞってると思うけど
時代が現代だしイエスは神じゃなく人間。
現代×神…
なかなかカオスな世界観。
カオスな大自然が舞台。
キャストが汗だく&日焼けしすぎで心配になる。
キリストはそれらしく見えるけれど、ユダが現代人要素しかなくて笑う。
終盤のとある登場シーンがアイドル歌…
ノーマン・ジュイソンのロックオペラ。キリストの最後の7日間を、ユダとキリストの絡みを描いた。台詞はすべて歌曲で表現lした。好みとしては、ジュイソンのミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」の美しさに…
>>続きを読むイエスはカリスマスターなんですよ。
この映画はロック・オペラの傑作です。
皆さんきっとブロードウェイミュージカル(日本では劇団四季)を思い出すでしょう?
でも本当は「音楽」が先なんです🎵
アンドルー…
学生時代、友達のおすすめでビデオで見た記憶。
音楽がとってもいいです。
ロック調だから始まりからテンション上がる。
GETHSEMANE
SUPERSTAR🎵
当時買ったサウンドトラック(LP)…
イエスが十字架にかけられるまでの最期の7日間を描いたミュージカル。作曲は「キャッツ」や「オペラ座の怪人」でおなじみのアンドリュー・ロイド・ウェバー。
先日、劇団四季版を観劇してきたので映画版も気にな…