アマプラ見放題終了作品。
文部省選定少年向きで
学校の道徳で観る教材のようなものだから仕方ないのかもしれないけれど
学生の自主制作っぽくてひたすら棒読みだし、何言ってるのかわからないシーンが多く…
映像の粗さとか、ちょっと棒読み感のあるセリフとか、逆に良かった。
ストーリーの中だけじゃなくて、映画そのものに放送部の作品感がある(私も高校の時、放送部でドキュメンタリー作ってたの懐かしくなった)
…
現代の中学生が旧満州とソ連の国境の村を訪ね、終戦直後現地の日本人中学生が経験した悲惨な境遇を学ぶ。ただ単に平和な時代の子供が戦争当時の同世代の子供の苦境に思いを馳せるという安易な作りではない。現代の…
>>続きを読むユーネクストのジャケで
これ観るか〜とみはじめたら
15分ほどみて
え?ボタン押し間違えて違う映画みてる?と
一度戻ってしまうぐらい
イメージと違いすぎる映画
中学校や高校の授業中に
見せる映画で…
(C)「ソ満国境 15歳の夏」製作委員会