あの日のように抱きしめての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『あの日のように抱きしめて』に投稿された感想・評価

不死鳥の如く地獄から生還した女。

全ては愛しいただひとりの男の為に…。

損傷した顔を再建し、執念で夫・ジョニーを探し当てるネリー。

知りたい…彼は私をナチスに売った裏切り者なのか。

ジョニー…

>>続きを読む
Kiri
-
「あなたが彼を射殺わいてくれたらって、私の願望よ」
「君の姿を見るのに目を閉じなくて済む」
龍馬
3.9

アルバトロス配給作品と言う事で、期待は、してませんでしたが、これは『掘り出し物』のドイツ🇩🇪映画。

『アメリ』のように、たまに、いい作品を配給するので、ついついチェックをしてしまいます。

派手さ…

>>続きを読む
もともとこの夫婦はね、どのくらい仲が良かったのか。とかね、どんなふうに暮らしていたのかとか。とかのね、描写が欲しかったかなー
旦那さんいつ気づいてくれるかなーって感じで観てたよ
Kaho
3.7

クリスティアン・ペッツォルト監督作品。

1945年、敗戦直後のドイツ、ベルリン。強制収容所から奇跡的に生還を果たした元歌手のネリー。しかし顔に深い傷を負った彼女は、親友のユダヤ人弁護士レネの助けを…

>>続きを読む

終戦直後のドイツ。収容所で顔に大怪我を負った主人公のネリーは、医者から整形を勧められるも拒む。理由は、愛する夫ジョニーに気づいてもらうため。
やがて、夫ジョニーと再会するも、彼は妻とは気づかず、妻の…

>>続きを読む
3.0

パレスチナに戻ってユダヤ人の国を作ろうって言ったのが心に残った。

金はあったが国をもたない遊牧民だったユダヤ人。そこへイギリス軍が資金集めにユダヤ人のロックフェラーに資金援助をお願いする。

そし…

>>続きを読む
ニーナホスみたさに見た。さすがドイツの宝。
薄
3.0

なんとも哀しい話。

ラストの展開をやりたいだけじゃないのって気もするけど、それが上手くいってるからまあいいか、という映画。

終戦直後のドイツの話ってあまり見たことがないのでそれも新鮮だった。中で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事