そりゃ素晴らしい。当時、音楽の持つ力は今よりもきっと大きくて、どれだけの人の心を動かし、どれだけの支えになっただろうか。
しかし彼女の涙は、いったい何処へ向かって流れていけば良いのだろう......…
グレン・ミラーの伝記映画。
音楽は楽しいがそれ以外は好みではなかった。
世間的には高評価の作品らしいので、私が無知ゆえかもしれない。
〇好きなところ
・音楽が楽しい
聴き馴染みのある曲が多く、体…
アメリカの不世出のトロンボーン奏者兼バンドリーダーであったグレン・ミラーの伝記音楽映画。
成功前から悲運の飛行機事故で亡くなるまでを描いている。
この映画は成功していく過程を、むしろ妻となるヘレンと…
小学生の頃、母に連れられて初めて映画館で観た洋画がこの映画。当時吹奏楽部に入っていたので、昔の映画を映画館で再上映しているのを見つけてくれたのだと思う。
最初はなんでわざわざ…と子供心に思ったが、上…
昔のミュージシャンのお話
時代柄だろうか?
物語の始めの方では随分と自己中で迷惑な男だと反感は持った
だがその強引でありながらも夢を語る姿に女性は引かれてしまったのだ
デートの誘いも強引なら結…
アンソニー・マン監督作品。117分。
視聴方法:Amazonプライムビデオ。
ルイ・アームストロング本人が出ていて驚いた。
所々にコメディ要素があり面白かった。
作詞・作曲・演奏者、歌手が亡くなっ…
グレン・ミラーを掘り下げたことなかったので
彼の最期がまさか飛行機で消息不明とは思いもよらず…😨
(大戦末期の1944年12月15日にイギリスからフランスへ
慰問演奏に飛び立った後、乗っていた専用機…
監督 アンソニー・マン
良い映画だったな〜
ムーンライトセレナーデという曲が大好きで
観てみたけれど奥様との思い出が元になって
つくられた曲でした。誕生秘話は実は笑える
「ペンシルパニア6500…
Braintrust