エベレスト3Dのネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『エベレスト3D』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最近アウトドアブランドで働いているもので、そうでなければ恐らく見なかっただろう映画です。タイトルとパケからして、なんだか見る気もあんまり無かったのですが、見た感想としては見て良かったと思います。
と…

>>続きを読む
ジェーーーーーーーーーーイク
死より凍傷で部位破壊される方が恐ろしい
宇宙服素材のウェアだとどのくらい難易度下がるのかな
お金かかるのはわかってたけど当時6万5千ドルは驚き

ノンフィクション作品なので仕方ないのだが、主人公っぽい人は無情にも力尽きた一方で、己の力を過信した嫌な感じのアメリカ人は奇跡の生還を果たす(Wikipedia でも奇跡的に、と書かれていた)ので、物…

>>続きを読む
めっちゃ死ぬやん!絶対山には登らん!

・エベレスト登頂を目論むロブ
・チームをミャンマーに集結
・ベースキャンプまでたどり着く
・高所に慣れるため何日か滞在する
・登頂を目指す隊は多く混雑していた
・ジェイクギレンホールの隊と協力
・5…

>>続きを読む

これは紛れもない実話・・・

世界一高い山エベレスト、その山に挑んだチームの実話の映画化です。

前半はチームひとりひとりの背景や、登頂を成功させるチームとして、みんなが仲良くなっていく過程を描いて…

>>続きを読む

実話なので何と言って良いものか迷うけど見応えの在る映画でした。
登山家の気持ちは全く解らないけど「そこに山があるから登る」。そうなんだ。
只自然は残酷そして人間も残酷。
「行きはヨイヨイ帰りは怖い」…

>>続きを読む
史実を再現しているだけに余計なアクションやどんでん返し等無く進行していく

他に無いくらい死と隣り合わせ、しかも考えも能力差もある集団行動だから商業化は危険過ぎるのではないだろうか

1800本目。山登ってる人に勧められて。
自然の中だとこんなに簡単に人が死ぬの、人間はなんて無力な存在なんだと…

オンリーザブレイブ的な感じで、本当にあった人が何人も死ぬ映画は観てて辛い。。
ヤス…

>>続きを読む

実話ベース。こういう登山ものって、もうどうなっていくのかある程度予想できてしまうけど、やっぱり緊迫感があって手に力が入ってしまう。

登場人物が多くて、それぞれ違った場所でいろんなことが起こるからち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事