2025年250本目として、後回しにしていた作品に最適なタイミングが巡ってきた。
戦争で描かれる"広島"。原爆投下により、漠然とひとまとめに考えてしまう広島の、それぞれの世界。原爆が広島へ投下され…
再上映にて鑑賞。
割と救いようのない内容なのだが、のんの柔和な声優によって、ちょっと微笑みながら見れるようになっている。
あまりどこかの視点に立ったような撮り方をせず、あくまで当時を追体験できるよう…
「これからも生きていこう」と思える最高の映画
過去にサブスクにて、今作と「この世界の(さらにいくつもの)片隅に 」を視聴済み。再上映と聞いて見ずにはいられない。19歳ながらに、この作品を超えるア…
火垂るの墓はつらくて2回目は観たくないのに、こっちは色彩豊かで主人公がほわほわしているからか、もう一度観ておきたいと思った。とはいっても、後半のシーンは嫌でも戦下にいることを思い知らされる。(さらに…
>>続きを読む何度もテアトルで予告を観たし、フライヤーも貰ったけど観てなかった作品
今回観ようと思ったのは終戦80年、すずさん百歳の年にリバイバル上映ってことと、やはり大好きな女優"のん"がすずさんの声優してる…
**物語ひとこと紹介**
この世界の片隅に、懸命に生きる人達の物語。
◾️感想
https://note.com/lovemoon56a/n/n1818b9285c0b
<オススメ、ミテホシイ度…
【終戦80年·すずさん100歳·片渕須直監督トークショー付上映】
すずさんの姿にコトリンゴの歌が流れると涙が溢れてくる状態になっています。
それぞれの運命を知った上で観ると、登場人物みんなに感情移…
© 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会