顔のないヒトラーたちの作品情報・感想・評価・動画配信

『顔のないヒトラーたち』に投稿された感想・評価

3.9

戦時中を描いてる映画はまあまあ観ているけれど、戦後の世の中で戦時中の問題を取り上げている作品はそこまで観ていなかったので視聴。
敗戦からほとんど経っていないと言える1950年代であるにもかかわらず、…

>>続きを読む

ホロコーストの象徴たるアウシュヴィッツも戦争と歴史の闇に埋もれていたかもしれないという史実ゎ驚きだ!

しかし
その悲惨さを直視し暴き出した若き検事ゎ身を削る思いだったに違いない!

正義ゎ様々な…

>>続きを読む
howdy
4.3

ドイツの戦後20年頃の話。
アウシュビッツって何?という時代があったことに驚いた。
ドイツ軍だった父親世代と戦時の犯罪に向き合う葛藤を超えて、ドイツはドイツ自身の犯罪に向き合うことができた。
日本人…

>>続きを読む
4.0
視点が変わる
歴史を知らぬ人間にはなりたくない
mtme
3.0

原題 :「沈黙の迷宮」
フランクフルト・アウシュビッツ裁判に至るまでの話。
世界の歴史を変えた有名な裁判!

現代でも"アウシュヴィッツ"の名前が残っているのは、この人たちのおかげだったのか

日本…

>>続きを読む

ずっと思ってたことがあった。
アウシュヴィッツや他の収容所で行われていた残虐な行為は、ヒトラーひとりが指示したことではない。収容所で働いていたナチ党の人間ひとりひとりが、ユダヤ人の苦痛を面白がったり…

>>続きを読む
4.7

Amazon prime で鑑賞

これはなかなか凄い映画だと思います。この映画を作ろうと思ったことと、良くこの映画が放映出来たなと思いました。(事実に基づいているから出来たんでしょうね)

アウシ…

>>続きを読む

歴史はさまざまな視点がある、ただしそこで起こった事実はコンテクストを考えずとも存在する。
その事実をしっかりと捉える事がいかに難しいか。
ニュルンベルクでは指導者たちが裁かれた。罪に関わった全ての人…

>>続きを読む
どこまでがフィクションかわからないが、ドイツの戦後処理の印象が少し変わった。
んじゃね🥸
黒井
4.5
このレビューはネタバレを含みます

観てよかった。巨大な権力に立ち向かうひとが信念を貫こうと葛藤して、挫折して、それでも向き合ってた。穏やかで礼儀正しい主人公が段々と荒れて粗野な言動が目立つようになってくるところも人間だなあと思う。シ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事