バンクシー・ダズ・ニューヨークに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

バンクシー自身はどうやって儲けてるんだろう。
彼のせいで大金を得る人が居る一方で窃盗や詐欺や暴行なんかが発生している時点で、うーん…って思うなあ。
劇中でも出てたスフィンクスの像を盗んだ貧民が交渉し…

>>続きを読む
めちゃ人間臭いのが出てて好き

バンクシーだから観た

元々知ってる話ばかりだし、映画の中で楽しい仕掛けもないけど、人間臭さはちょこちょこ出てて楽しかった。
kty
3.0

2013年10月1日。一ヶ月ニューヨークの街で毎日ストリート・アートを出品するバンクシーと、それに反応する人々のドキュメンタリー。

作品の追っかけをしスマホで撮影する人々。作品の質より、ただバンク…

>>続きを読む

副読本も併せてみると面白い
(2016年映画ランキング 24/50位)

バンクシーのドキュメンタリー。ニューヨークで1か月間毎日ゲリラ展示を行うと予告したバンクシー。手掛かりはツイッター。スタッフ…

>>続きを読む
aya
3.0

時代にマッチした仕掛け方が本当に上手いと思う。様々な立場の登場人物の発言ほとんど全てに「その考え方もわかる」と思えたことも面白かった。
人々の滑稽さが露呈されて面白いな、と高みの見物を決め込んでいる…

>>続きを読む
now
3.0

そうか、絵画も四次元なんだ。自分には新発見だった。
その日そこで描かれて、ある時誰かが目にして、ある時消えてしまう。SNSでは時空すら超える。

土地柄なのか、人々の投機性の高さにも驚いた。時代を先…

>>続きを読む
3.0
歴史に名を残すアーティストの条件が整った。
・罪とされることを善に変える
・既存の手法や技術に縛られない
・多くの者が批判する
2.5
途中で言われてた「現代人の"思考停止"への警鐘」という考え方はなるほどと思った。

NY中を舞台にした、
大人こそハマるスカベンジャーハント気分で、
もう渦中の人は夢中なんだろうなぁ〜

社会風刺や皮肉が効き過ぎてて
一石は投じれても、
議論は巻き起こっても、
実際に何か変わってる…

>>続きを読む
merci
2.3
バンクシーという「社会現象」を描いたドキュメンタリー。ドキュメンタリーとしての作品性は低い。

あなたにおすすめの記事