ハッピーアワーに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ハッピーアワー』に投稿された感想・評価

hap

hapの感想・評価

4.0
淡々と5時間進み、所々ぞわぞわするような気持ち悪さがある。その気持ち悪さに共感できたり、できなかったり、人間を身近に感じることができた。
yohey

yoheyの感想・評価

5.0

5時間17分、ずっと引き込まれた。観た翌日にもう一度観たいと思えた、5時間17分もあるのに。

濱口監督の映画はストーリーに現実味がないという意味でリアル志向じゃない気がするんだけど、それが逆説的に…

>>続きを読む
uchi

uchiの感想・評価

4.0
とりあえず見ました報告

噛み砕くにはもう少し時間が掛かります
しま

しまの感想・評価

-

別れの朝にひとり夕暮れ
変わりゆく街、変わりゆく人、移ろわぬものなどないと知っている
やりたいように、後腐れなく、素直に生きてるつもりでもライターの火はつかんし
流転する生命、回転する車輪、いつの間…

>>続きを読む
濱口竜介監督の映画は静止して喋っているだけでもめちゃくちゃスリリング。
色々あるけどみんな各々一生懸命考えて何とかしようとしているのがいい。
あわ

あわの感想・評価

-

神戸で観られてよかった!
濱口さんお優しい方だった。作中、人物たちが会話の中で相手が言った言葉をオウム返しするシーンが多く印象的だった。それは相手の言葉への僅かな違和感や自分への馴染まなさからくるも…

>>続きを読む
keita

keitaの感想・評価

-
自己変容
関係を断ち切る→モノそのものとして立ち現れる
ただ聞いてくれるという感覚
時間を何かを通り抜ける
論理的に進められる会話の結果、非合理的な結論に辿り着く
のっち

のっちの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

重力についてのワークショップあたりから、自分も参加している感覚に陥った。
オープンダイアローグという精神科の研修に参加した時に感じた自分をはっきりと出せて尚且つ包み込まれている感覚そのものだった。

>>続きを読む

今年のラスト劇場だと思います。

神戸は元町で毎年恒例だったイベントが、大阪へやって来ましたか。
これを機に本作を走破できました。

とかく5時間もある作品ですから、言いたいことを挙げていけば本当に…

>>続きを読む

凄かった
こちらの感情的な理解が追いつかないという事は映画にとって大切な事なんだなと思った。全然理解できず、呆然とその人が話しているところをただ見ている時間。
そういう時、あの有馬温泉での不思議な正…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事