疑惑のチャンピオンに投稿された感想・評価 - 54ページ目

『疑惑のチャンピオン』に投稿された感想・評価

cigarette

cigaretteの感想・評価

3.4

自転車レースは、本来、鍛え上げた選手同士の戦いなわけだけど、本作ではどっちかっていうと、ドーピングする選手と、ドーピングを取り締まる協会の戦いか。

抜き打ちドーピング検査に、素早く薬抜きを行い対…

>>続きを読む
ぴよ

ぴよの感想・評価

3.4

彼が優勝してからが割とスムーズに時が流れすぎていて、
まあそんなもんなんだろうけど時間経過があっさりしてるなと思った。

けど、勝利に溺れる様と、
また巻き込まれた周りとの関係性がよく描かれていたと…

>>続きを読む
TOT

TOTの感想・評価

3.4

レースのスピード感ある映像とベン・フォスターの演技は素晴らしかったけど、脚本がランス本人の伝記物としても、組織的かつ自転車業界体質としてのドーピングについても、どっちつかずな感じ。
ランスが7連覇を…

>>続きを読む

タイラー・ハミルトンの「シークレットレース」を読んだのである程度のことを知った上での鑑賞。文章と映像とではやはり違うものとは言え、少々大雑把というか、ダイジェスト的なものを感じた。とはいえ実際に過酷…

>>続きを読む

ツールに関しては「フランス」「黄色」「自転車」くらいしか知らないで見たから、ツールファンとしての思い入れはビタ一文ないわけですが…スポーツには薬物とか賭博とか、健全さと表裏一体で付いて回るものだとお…

>>続きを読む
Rio

Rioの感想・評価

3.2

ドキュメンタリーっぽい淡々とした感じに、ずーんとした重みを感じて良かったと思いました。

私はランス・アームストロングの事件をあまり知らないけど、現役から熱中してた人たちにとって、彼の功罪は相当なも…

>>続きを読む

どこまでがフェアな科学的アプローチで、どこからが不正なドーピングなのか。ふと、昨今の自動車業界における燃費不正や、会計スキャンダルが思い出された。検査やテストに合わせてパスすれば、水面下で行われる不…

>>続きを読む

前半は「弱虫ペダル」を思わせる熱い自転車バトル。後半からは、段々と、きなくさいテイストに…。

自転車レースシーンの疾走感や、リアリティのあるテレビ映像など、色々と工夫がなされていたが、前半は人物の…

>>続きを読む
Murahara

Muraharaの感想・評価

4.0
リアルタイムでアームストロングに憧れながらツールを見始めたあの頃、裏側ではこんなことが行われていた、というお話。
思っていたものとは違ったが、なんとなくしか知らなかったので楽しめた。
しかし、詳しく知りたい人は書籍など読んだ方がいいかも
アナトミックシャロー等の製作にどう携わったか、みたいなのを期待してた。

あなたにおすすめの記事