光のノスタルジアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『光のノスタルジア』に投稿された感想・評価

風景の映像が美しい。チャトウィンのパタゴニアを思いながら見た。
yokko
3.5
チリでかつて虐殺があり、そしてそれは民主化した今も隠蔽されているようだ
それに宇宙を絡めているので壮大な目線で人間の業を考えさせられる
pherim
3.9

チリ、アタカマ砂漠。渇いた天候下最新の天文台が見透す宇宙の星々と、ピノチェト政権による強制収容所の残した近過去とが対峙する。この対峙の無音ぶりが良いので、遺族女性達が望遠鏡を覗く展開は蛇足感もあるけ…

>>続きを読む
rilke
3.1
劇場公開時。conV

輝く天上の世界と、地を這って肉身を探す女性たち。
人の愚かさと神の領域。
帰り道に、Vの兄弟があの時代に捕えられ、惨殺されたことを聞く。掛ける言葉もない。
Ma
3.5

2024年劇場:70本目
2024年:162本目

・シナリオ:☆☆☆★★
・演出: :☆☆☆☆★
・雰囲気: :☆☆☆☆★
・個人的好み: :☆☆☆★★

天文学と考古学。
チリのアタカマ砂漠を舞…

>>続きを読む
kazoo
3.8
チリのアタカマ砂漠を舞台にしたドキュメンタリー映画。天文学者たちが宇宙の謎を解き明かす一方で、過去の出来事と向き合う人々の姿を描いている。壮大な宇宙の映像とともに、時間と記憶の関係を探求する作品。
3.7

このレビューはネタバレを含みます

チリの天体観測をする人達のドキュメンタリーかな、と思ったら。
わたしの知らないチリの近代の悲しい歴史も織り交ぜた複雑な過去と未来のお話だった。
チリに収容所があったなんて知らなかったし、クーデターが…

>>続きを読む
SANKOU
3.4

チリのアタカマ砂漠は虫も動物も鳥もいない殺伐とした場所だが、空気が澄んでいるために星がよく見える。この場所に天文学者たちがこぞって集まり、はるかな宇宙を探求している。人間はどこから来てどこへ行くのか…

>>続きを読む
目に見えるモノは全て過去。。
チリの天文学と残酷な歴史の共通点。。

宇宙を神秘的で美しく感じるのは、
故郷が空だからかもしれない。。
勉強になるし、何より砂漠の風景と星空がめっちゃ綺麗。死ぬまでに行きたい場所がまた増えた。

あなたにおすすめの記事