故郷の便り/家からの手紙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『故郷の便り/家からの手紙』に投稿された感想・評価

監督作から伝わってくるメンヘラ性は、なるほど母親譲りなのかも、と邪推してしまった。というのも、おかんの手紙が神経質で面白い。

「前は週3で送ってくれた手紙ですが、最近全然返事がないですね(20ドル…

>>続きを読む
4.5
あまりにも現実すぎて寂寥感エグい、永遠に終わらないかと思った。


(メカス映画祭もお願いします)

みんな,カメラ見過ぎや.
おいガキ,お前通り過ぎる時カメラ触っただろ.お前がカメラの横通り過ぎる時(=ショットの尻で)ちょっと画面揺れてんねん.
 『JD』以外のアケルマン作品って意外と音は適当,と…

>>続きを読む
目黒シネマ
シャンタル・アケルマン映画祭

映像はずっとニューヨークの風景。時折アメリカにいる娘がベルギーの母から届く手紙を読む。
実家を離れて暮らしてる人の大半に刺さる映画だと思う。
皆が眠りもせずに観ていて嘘だろと思ってしまった。窓の数を数えていた。
toch
-

カメラに映る人たちの冷たい視線と、読まれる手紙のあたたかさのギャップ。
アケルマン母の手紙が優しすぎて、都会の風景を眺めながら郷愁に駆られる。
20ドルいつもありがとう。と思いながら観る。

6月ハ…

>>続きを読む
nnm
-

母からの手紙に「あなたは夏の陽気で気分が沈むから心配です お金を送るから良いサンダルを買ってね」と書かれていたら泣いてまうわ。
ベルギーにいる母の存在がNYを支配している。母は何処に行っても少し寂し…

>>続きを読む
t0ni
-
実家に元気でやってるよーって思いながら見てた 地下鉄のノイズが手紙の声をかき消していく

あなたにおすすめの記事