シン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレレビュー・内容・結末

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分の人生と共にあったエヴァンゲリオンという作品の完結篇。

アニメに限らず、25年以上かけて一本の話が完結する経験を、始めから終わりまで見届けられたことを、幸せに思います。

一本の娯楽映画として…

>>続きを読む

シンエヴァンゲリオン劇場版
庵野秀明監督
テレビアニメから始まり、Air、まごころをきみに、序、破、Qの経過を経て遂に終わりが無いと思われたり、延期が続いていたが、エヴァンゲリオンが遂に完結を迎えた…

>>続きを読む

前作から引き続き、監督は庵野秀明(総監督)、鶴巻和哉、前田真宏、新たにテレビシリーズ旧劇場版で、原画を担当していた中山勝一が加わる。

新劇場シリーズ最終作。

テレビシリーズ放送から25年、エヴァ…

>>続きを読む

こういう作品って貴重だよね
映画がオリジナルだから内容も分からなくてドキドキするし、それでいてSFアクション?
アベンジャーズシリーズに近いのかな?でもアベンジャーズも原作あることを考えるとそれより…

>>続きを読む

満点以外つけようがない。

観てすぐレビューしてたらきっととんでもない長文になったに違いない。

感想も集約すると結局「さっぱりわからんけどスゴかった!」というバカ丸出しのコメントになってしまう。

>>続きを読む

当たり前だが観た人によって感想は違って当然。私が高評価をいれたわけはTV版の26話分からの付き合いだからだ。本当に完結したなぁと言うのが観終わった感想だ。

突き詰めたらTV版とこの新劇場版は設定が…

>>続きを読む

旧劇場版も見てアニメ版も見て新劇場版もみて
ふしぎの海のナディアも見て
庵野さんのプロフェッショナルを見て

そんな状態で臨んだ2回目のシンエヴァンゲリオンは庵野監督の思いが溢れて感じました

僕が…

>>続きを読む

《さらば、全てのエヴンゲリオン。》

すごく面白かったです♪
これまで観てきた序破Qで分からなかった所がある程度分かりました。
これは劇場案件だと思います。劇場鑑賞をお薦めします。
岡田斗司夫さん…

>>続きを読む

まさかこの形で終わるとは。
エンディングとしては綺麗にまとまっていてあのアニメシリーズとも、前回の劇場版とも異なるエンディングで、こちらのほうが好みです。
最後のシーンでみんな出てきて、普通の高校生…

>>続きを読む

エヴァ最終作


2021.6.26 3回目
まさかの3回目。同じ映画3回も観るの初。
結論からいうと3回目が一番良かった!
確かに最初見た時のすげぇ感は減るが、各シーンや物語の結末など理解し納得で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品