アマプラのもうすぐ配信終了を見てたら
気になったのでお酒を飲みながら観てみました…
なんと言うか
この青春の微熱感がとても良い作品でした
正直、役者さんたちの演技は良いとは言えませんが独特な個性…
2回目鑑賞した。
私の夏休み始まったばかりなのに終わってしまった気持ちになって悲しくなってしまった。
幸せとはこの時間が止まって欲しいと思う時。
しんたろうはけっこういいこと言う。
綺麗なシーンが…
良い!!
4連休の最終日、何かやりたくてうずうずしてる今の自分にぴったりな映画だった。
耕介の部屋、神社の七夕、花火大会…音も光も全部全部綺麗で、皆が眩しくて、若さって良いなぁとしみじみ感じた。
…
俳優さんの演技とかめちゃくちゃ変な感じやし
ガングロて!とかいつの時代!って思ったけど
なんなんやろこの感じは、、、
観て良かったなーって思ったし
不思議と羨ましく感じた。
つまんない人にはクソつ…
完全無冠 全員無名
このキャッチコピーと
ジャケットの雰囲気に惹かれて鑑賞
画面からすごい伝わってくる
キラキラと溢れ出す夏の青春
どこか懐かしい切なさと若さ
始まりと終わりの対比とエンドロールの…
うーん好きかな…
ただ長い
間延びし過ぎかな!
もっともっと使わなくていい部分が沢山あったと感じましたが
青春ーーー
(*˘︶˘*).。.:*♡
やっぱりいいですね!
煙草、お酒は駄目ー(笑)
だけ…
夏休みに入ると好きな子に会えなくなるとか、現代も残るもどかしさなのだろうか?それはとても懐かしい気持ち。
監督が高校生の頃に書いた脚本を元にして撮った映画らしく、キラキラに満ちている。
親のさりげな…
ずっと何かを求めていて、満たされないなかで独りを生きていくとしても人はひとりで生きていけなくて、でもひとりじゃないんだ、ひとりじゃなかったんだ、と噛み締めるのは、ひとりで思いっきり噛みしめる感じ。み…
>>続きを読む(C)青春群青色の委員会 /(株)small river