青春群青色の夏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『青春群青色の夏』に投稿された感想・評価

3.0

〖函館港イルミナシオン映画祭:青春映画〗
函館港イルミナシオン映画祭で上映された作品で、監督自身の体験をベースに描いた青春映画らしい⁉️
面倒臭さや、煩わしさに、ほっとけなさ…いろんな感情が詰まって…

>>続きを読む

『青春群青色の夏』(2015)

陰キャの所に陽キャバカの友人が転がり込んできて、最後の夏休みを一緒に暮らすという青春映画。
映像は雰囲気良いのだけど、話の中心になる陽キャの片想いが上滑りしてて、な…

>>続きを読む

公開当時観たいな~と思ってたやつがアマプラにあったので観た。

いや、こんなにもライティングが鼻につく映画初めてだわ...。絵は綺麗なんだけどね?青春映画だし、めちゃくちゃに当てといてやれ的な演出が…

>>続きを読む
寺内康太郎監督が出演してるから気になって観たら、川連廣明さんや白石晃士監督も出演していらっしゃった!撮影は福田陽平監督。
キラキラしてて、切なくて、まさに青春。
夏の終わりの切なさと、みんなが帰っていなくなった部屋の寂しさが押し寄せる
結局マキちゃん出てこねーし。
友達は大事だけど家に転がり込んできたら嫌だなあ。
っていうか、長期休暇が羨ましい。
kaede
2.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルが好きで、最初のシーンが流れたとき、映像の色味、これはやっぱり好きなやつだ!!と思った。しかし、登場人物が皆、青臭すぎて、さすがにサムイ〜と思いながら観ていたら、最後のシーンにまんまとやられ…

>>続きを読む

ごめんなさい、この作品は身体に合いませんでした。

キャストの方々が、まず高校生には見えず、青春のキラキラした感じは光の加減だけで、人物からは受け取れませんでした。

平成の現在で、わざわざ昭和の一…

>>続きを読む
間違いなく好きな題材なのに、青春映画はキラキラが画面から溢れてくるはずなのに、はなからキラキラしたライティングが気に入らんかった

10代高校生の会話がリアルではあるが、時折説教くさいセリフに辟易する。
夏という部分においては、夏休み、七夕、花火、セミの声など、これでもかという演出に暑さと爽やかさを感じる。
パッケージやモノロー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事