ファンキーランドのネタバレレビュー・内容・結末

『ファンキーランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ピアニスト志望のイーライがヤク中の母ペニーを更生施設に入れる為に奮闘する話
ペニーを施設に入れる為にドラッグが必要なので売人から買おうとする
売人のエドワルドがペニーに求婚したりトラブルがありつつも…

>>続きを読む

ちょっと待って、一旦お母さんをラリらせて自由になった?母親に自己犠牲を強いられてきた息子には、自分のために母親に自己犠牲を払わせることに呪いを解く鍵があるのかもしれない。けど、だとしても私には応援で…

>>続きを読む
字幕の方が自分には向いてたかも
愛はいっぱい、しかしドラッグは根深い

映画の題材(テーマ)が面白そうで、主役も有名俳優で、周りを固める俳優陣も個性的なキャラクターがあるのに、こういう演出と脚本なら、コメディとして、まったく面白くないものに仕上がりますって、お手本のよう…

>>続きを読む

世知辛さに負けない。

「この映画めちゃくちゃいいやん!名作!!!😭」と私が思った映画はもれなく🍅評価が地を這うルールがここでも発動。


えええええー、めちゃくちゃいい映画だと思ったのにー!!…

>>続きを読む

主役がゾンビーランドといっしょだからファンキーランド?
邦題って時折、ワンチャン話題性を運でお金になるかも〜みたいなアホな題名付けますよね。
映画自体はわちゃわちゃしていて、何が何だか分かりませんで…

>>続きを読む
なんだかドタバタしてるけど
なんだったんだ?というかんじ

お母さん役の人、
ボロボロなジャンキー具合もとてもリアルだし、息子大事といいつつ日頃の行い悪すぎてイライラさせられたー!

 字幕版で鑑賞。

感想
 ジェシー・アイゼンバーグは残念な天才が似合うなと思った。この人のモノローグが好き。ピアノを弾いてスペイン語話してた。どんどん展開していって、その展開が繋がっているのが上手…

>>続きを読む

あっちにもこっちにもイーライがひたすら全力で頑張り続ける1時間。
才能があっても、好きなことのためには一度でも楽しちゃいけないぞって台詞すごくわかった。楽することって、ドラッグと同じくらい怖いよね。…

>>続きを読む

何気なくギャオで観たらとんでもなく当たりだった。タイトルもパッとしないし内容との関連性が薄いし、パッケージもB級のようなデザインだが、内容はジャンキー母親から離れたい年頃の少年の話。これ、主人公にと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事