提報者 ES細胞捏造事件に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『提報者 ES細胞捏造事件』に投稿された感想・評価

その1 🇰🇷🎬『リトル・フォレスト春夏秋冬』のイム・スルレ監督作品。 

↑上の作品が良かったので同じ監督のこの映画🎬を観た。 
↑上の作品の印象とだいぶ違う。顔のアップ🆙多過ぎ‼️  
   …

>>続きを読む
日本のSTAP細胞事件と同じ事が
韓国でもあったのか
面白く観れた作品

前半には実話ベースの社会派映画ならでは、といった勢いがあり、ワクワクした。
薄くグレーがかった色調のクリアな画面も落ち着きがあって良い、クローズアップの対話カットバックが多い撮影も、印象に残った。

>>続きを読む
シロ
2.5

化学と国民の群集心理の怖さを思い知らされた…。権威のある博士が発表したES細胞が実は捏造だったという実話。虚栄心の塊の博士は報道陣や国民を味方につける。圧倒的不利なプロデューサーの主人公。化学も良い…

>>続きを読む

面白いけど・・・
久々に視聴したら、色褪せ感があった。

人の細胞からES細胞を作製してノーベル賞を有力視された韓国人科学者の論文が捏造だったことが発覚。スキャンダルとなった実話を基にしたフィクショ…

>>続きを読む

【提報者】という何とも聞きなれない単語ですが、情報提供者のことだそうです。内部告発といった方が分かりやすいか。
ES細胞の存在をめぐって国内全土を巻き込んだサスペンス。
コロナ禍でも通じるテーマであ…

>>続きを読む

真実が国益にならないときもあるけれど、あくまでも真実を追求しようとする。
彼らが真実を報道するために疾走する姿がカッコよかった。

しかしあの捏造した博士の目的は何なんだ。
名声なんだろうけど、けっ…

>>続きを読む
mm
3.0

ES細胞捏造事件、生物学者黄禹錫による2005年の胚性幹細胞論文不正事件を題材。
情報に触れる時には常にバイアスを意識しないと、とんでもない間違いを犯す。

「私たちに良心は贅沢よ」
弱い立場の者が…

>>続きを読む
2.2
こんなの嘘ついてどうするつもりだったんだろ。
小保方さん懐かしい。今何してるんだろ。

見た。
実録サスペンス??とは
一体なんぞや?って感じで見た記憶。。。

面白かったと記憶してるけど...
サスペンスと言うほど
ハラハラもドキドキも薄かったような。。。

記憶にあまり残ってないか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事