なんだか釈然としない…そして切なすぎる。
お互いに越えてはならない一線を越えてしまったところで、関係の修復なんてあり得ないことは言うまでもないが、あまりにもショッキングな結末を迎えてしまった。前半に…
これが人の欲なのかな…
子供の頃に事故で失明して
大人になって手術することができて
視力回復に成功する
私自身が有り難いことに
裸眼で過ごせるくらいの視力あるんですが
手術前に医者も説明してたけ…
このレビューはネタバレを含みます
目が見えない妻が手術をして目が見える様になって、旦那の事を見たら今まで想像していた顔と違うって…
どーゆー感覚なんだろ💦
妻が、目が見える様になって自分の好きな格好に変貌してって、だんだん自分が好…
目が見えない時の映像の感じはとてもよかった。
見えそうで見えない、でも感覚でなんとなくわかる感じが理解できた。
目が見えるようになったジーナは夫が物足りなくなったというよりも自分でやることの楽しみ…
幼少期の事故によって失明してしまった女性と、その夫の話。
献身的な夫のおかげで不自由なく暮らしていた主人公が、角膜移植を受けたことで視力が回復するも...な展開。
ある夫婦のサスペンス風なドラマ。…
ストーリーに惹かれて鑑賞👀.ᐟ.ᐟ
旦那さん批判が多いけど...
え( ꒪⌓︎꒪)⁉︎
やったらあかん事してるのは前提で、
それでも断然旦那派やわ。
目見えて旦那に対して
˹想像と違った˼
は(…
ヨルゴスランティモスの『籠の中の乙女』を観ようと思って再生して、なんかヨルゴスじゃないな、、、なんかヨルゴスにしては普通すぎるセリフと展開だ、、、、え?これ本当に?と思って名前ちゃんとみたらまさかの…
>>続きを読むどちらも身勝手で自己中心的にしか感じられなかった夫婦の形。
どちらにも共感出来ずにかなり冷めた目線で観ていたのでラストは、「ああ、こういう終わり方か」という感想でした。
設定は面白いと思うので、夫側…
過去鑑賞。
視力の無い妻を甲斐甲斐しく支える夫。
この夫婦は、このままでいた方がある意味幸せだったのかも知れない。
愛する人は、籠の中に留めておきたいタイプと、傷ついた時だけ籠を必要とするタイプ…
© 2016 SC INTERNATIONAL PICTURES. LTD