こういった会話劇、僕は結構好きなはずなのに、あんまり面白く感じなかった。
内容云々の前に、音量のバランスを考えてほしかった。
池松壮亮の声が小さすぎるし、菅田将暉の声が大きすぎる。これを字幕なし…
ドラマ→原作→映画の順で。
妹の酷評によりハードル低めで観たからか、
つい鼻で笑ってしまった時の謎のやられた感w
やっぱり好きなので笑っちゃう…
ただ本当にドラマが面白くって。
音楽のセンスとか…
2020年41本目。#映画 #映画好きな人と繋がりたい
う〜ん、、これは映画じゃないというか、ぼくの定義そのもの曖昧ですけど、、映画というくくりからはみ出してるような作品。原作未読ですが、たぶん忠実…
2人の男子高生が会話するだけの映画。
終始ゆるいです。
何気ない他愛のない会話を出来る相手がいるのって素晴らしい事なんだなと思わせてくれる映画でした。
音声だけ聞いてれば、内容は入ってくるのでなが…
挑戦は難しい、漫画原作があるとよけいに。
表情など、原作漫画に「似せる」のはよくある。『鋼鉄の錬金術師』や『ジョジョの奇妙な冒険』などでもそういうことはよくある。そっくりさん映画。
でも、そこ…
『青春の形は人それぞれ』
【あらすじ】
高校二年生のクールで塾に通う内海想と元サッカー部でお調子者の瀬戸小吉は、性格が正反対だがどこかウマが合う。二人は学校が終わるといつもの河原で他愛もない話をし…
2016年公開
監督 : 大森立嗣
==
けだるい毎日を過ごす高校生の放課後のだべりを、ひたすらに描いていくお話し。
暇の尊さや美しさを考えさせられる物語。というか、物語というほどストーリーもない…
これは面白かった。
まさに漫才のような。個人的には1話目がもっとも面白かったので、最後は少しダレてしまったけど。猫の話の回収とか。立ってるおじさんの話の回収とか、映像で表現できる笑いだったんじゃな…
(C)此元和津也(別冊少年チャンピオン)2013 (C)2016映画「セトウツミ」製作委員会