『アオラレ』
浪漫主義の愛は手放せば戻らないが、喪失したその愛を求めることは物質主義に光を灯す。
ロマンチストの復讐が結果として彼がかつて愛したリアリストを救済する。
関心と言う名の憎悪と愛。
獲…
人によって解釈が変わりそうな内容だった。端的な解釈では小説のレイ=スーザン、トニー=エドワードになるだろう。トニーがレイを殺したシーンでエドワードの中でスーザンへの気持ちも断ち切れてるんじゃないかな…
>>続きを読む評価が高いので視聴してみたが、良さがわからず。小説の中で起きる事件は本当に胸糞悪くて不快で、犯人への嫌悪感で観ていて非常にフラストレーションが溜まった。きっとすごい復讐劇が始まるのだろうと思いきや、…
>>続きを読むいつかもう一度観ようと思ってHDDに残してあったものを再視聴してみました。
過去と現在と妄想が混ざり合ってよく分からない不思議感で見応えがあった、という記憶だったんだけど、久しぶりに観てみたら、全…
スーザンの生活と小説の妄想とが行き来して、スーザン目線で登場人物が同じこともあり少し混乱した。
レストランに向かう前に鏡の前で身繕いする姿に女ごころを見た。
美しいテキサスの空が印象的。外のトイレは…
トムフォードが映画監督してたこと全く知らなかった。しかも調べたらトムフォードって思ってたより若くて驚いた。
初っ端から踊り狂う裸体ババアを見せつけられて衝撃。元妻への愛を込めた復讐として完璧だった。…
©Universal Pictures Photo©Merrick Morton/Universal Pictures International