新作『カモン カモン』が良かったので、コレを久しぶりに家で観直しました。マイク・ミルズの映画はどれも初見は「良かったな〜」という程度なんだけど、次第に心に沁みてくる。この映画も何度か観直しているけど…
>>続きを読むタイトルどおり、20世紀を生きたアメリカ人女性と、その息子、友人たちの70年代半ばを描いた物語。
アネット・ベニングが、老いを隠さず、というかもしかしたら老けメイクをして、子育てに悩む孤独な中年を…
おばちゃんと若い女の子と少年の話。
わたしの考えは古いわ。今ドキな感じでちょっと色々面倒見てあげてよー
って言ったのに、ホントにバカスカ教えられてるのを見て「ちょっとやりすぎよ!」ってなる母親。
…
1979年のカリフォルニア州サンタバーバラ、自由奔放なシングルマザーのドロシアは、15歳の息子ジェイミーの教育に頭を悩ませていた。そこで、ルームシェアしているパンクな写真家のアビーと、近所に暮らすジ…
>>続きを読む時代の変化ゃ性の違いに起因する無知と有知がもたらす世代間/異性間のギャップが浮き彫りにされて、切なくいとおしい作品になっている🎵
兎に角、出演者がどれも生き生きと力強くまっすぐで魅力的なのだ♥
…
マイクミルズ監督映画、テーマは自身の母
親子ルームシェア幼馴染の変わった家族の物語
インターネットのない時代、今は便利になったが
便利じゃない時代を過ごしたかった
母親の隣で尻尾ぱたぱたネコ
瞑想…
一風変わった家族映画。
思春期の少年の悩みも、若い女性達の心身の不安定さも、親世代の葛藤も、それぞれの感情を丁寧に掬い取ろうとしていたと感じられました。
いびつにぶつかりあいながらも、心の弱さも見せ…
こういう映画が、わたしは本当に好きなんだ
大人なりの苦悩、子供らしい苦悩、どっちもそれなりに折り合いつけたり、しっかりぶつかっていける関係性に心打たれてしまう。そして、あ〜母って偉大だなぁって思う。…
(C)2016 MODERN PEOPLE, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.