このレビューはネタバレを含みます
初老の銀行員ノーラン。施設に入っている父親と家には妻もいる。
仕事も栄転の話が舞い込み順調だったある日、たまたまぼんやりと運転中に歩行中の青年とぶつかりそうになり謝罪する。
なんとなくしどろもどろに…
ロビン・ウィリアムズ
最後の主演作って言葉だけで
観ることに決めた
なんだか言葉が出なくなってしまった
この作品に影響うけて
この世を去る決断をしたんじゃないかと
そう思ってしまう作品だった
自…
【 素直になるということ 】
自分を抑えて好きなものを好きではない、興味が無い、これが幸せなのだと隠すことは自己をきちんと愛せていない。しかしながら好きを隠し通さず、他を傷つけることは許されない。
…
このレビューはネタバレを含みます
セグエ…急に話題を変えること
“夢”に正直に
モーテルは非日常
本当の自分
ロビン・ウィリアムズ
ノーラン(60)
フェラは100ドル、レオがするなら150
“サブストップ”閉店
「…
大好きなロビン・ウィリアムズの遺作ということで鑑賞。
常に笑顔でいるけどどこか寂しい印象の主人公がロビン・ウィリアムズと重なってなんだか胸がギュッとなった。
これが遺作かー…。切ないなぁ。この頃…
ロビン・ウィリアムズ!大好きな俳優だった彼の遺作。演技なのは分かってるけど何でこんなに寂しそうな顔なのって思った。ずっと偽って生きるのって辛いだろうな。出会いって望んでいなくても飛び込んでくる事もあ…
>>続きを読む映画自体はゲイの男性の苦悩を描いていて、それほどストーリー展開や演出に際立ったところは無いのだが、「ロビン・ウィリアムズの最期の主演作」ということで、感慨深いものがある作品。
撮影時期を考えると約…
〖人間ドラマ:劇場未公開:アメリカ映画〗
堅実な人生に疑問を抱く初老男性が、謎めいた青年との出会いを通して本当の自分を取り戻していく姿を描いた名優ロビン・ウィリアムズが亡くなる直前の2014年に主演…
このレビューはネタバレを含みます
敬愛するロビンウィリアムズの最後の主演作が同性愛おじいさんの作品で何とも言えない気持ちになった…。
最後はハッピーエンド感出てたけど、妻と別れて出世どころか職すらも失うことになって幸せなの?って思っ…