Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密に投稿された感想・評価 - 49ページ目

『Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密』に投稿された感想・評価

政府はSDGsって言って取り組んでいるけど、もちろんSDGsの中に肉を食べるのをやめましょう(控えましょう)なんて項目ないもん😢人間の強欲さに呆れるなあ、かくいう私も人間です泣いた😢地球温暖化の本当…

>>続きを読む
しん

しんの感想・評価

3.4
中々面白い。ドキュメンタリーだけど、ミステリータッチ。没入感があるので、自分にとっての本当の悪とはなんなのか考えた方がいい。
防人

防人の感想・評価

4.5

フードインクを観た時にやっぱり消費者が選択しなければ!って思ったけど、時間が経つと意識も弱いものになって、、環境に良いもの選ぼうとするとコストが高いものになるという仕組みがおかしいって最近は社会のせ…

>>続きを読む
awayat

awayatの感想・評価

4.3

「ダーウィンの悪夢」や「おいしいコーヒーの真実」を超えるオールタイムベストドキュメンタリー!!

化石燃料の何倍も地球温暖化に寄与しているのが畜産だったという衝撃の事実。
嘘だと思うでしょ。いやこれ…

>>続きを読む

ヴィーガンになった理由のひとつ。数年前、初めて観たときの衝撃は今も忘れられない。

日本だとヴィーガンを宗教みたいとか何か変わってるとか特別な扱いをされるけれど、何も特別なことではないし誰にでも出来…

>>続きを読む
璃

璃の感想・評価

4.2
全人類観てください。

ドキュメンタリーもフィルマークできるの今日知った、、

牛の事を話してはいけない異次元。
論点をずらす、沈黙にある保護団体。
殺される活動家。
2%の野生、98%の家畜
恐ろしい言葉。

Sister Dorothy Stang 1931-2005

牛…

>>続きを読む
NasshY

NasshYの感想・評価

5.0

これを見ずして環境は語れない。
肉を食べるすべての人に見てほしい。

Now I understand veganism.
But does an average vegan understand…

>>続きを読む
mikenekos

mikenekosの感想・評価

4.0

様々な環境破壊に甚大な影響を及ぼしている要因が畜産業界にあるという驚きの事実から始まるドキュメンタリー。初っ端から己の無知さを知る。

キップ監督が様々な環境保護団体の代表や幹部にインタビュ…

>>続きを読む
すぐにビーガンになることは出来ないけど、できる限り肉や乳製品を食べることを避けようと思ったのと、オーガニックの商品を選ぶのってメリットしかないって思った

あなたにおすすめの記事