ピアニストを撃ての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ピアニストを撃て』に投稿された感想・評価

pika
5.0

ちょう面白い!サスペンス、ラブロマンス、家族という呪縛、才能と器など様々な要素をぶち込んでごった煮してるのにそれぞれが絶妙なまろやかさで引き立てあってとにかく徹頭徹尾面白いという素晴らしき78分!

>>続きを読む
ty
3.7

◯各1点満点
・脚   本:0.8
・演   技:0.8
・興 奮 度:0.7
・撮影・美術:0.7
・音響・音楽:0.7

◯感想
・トリュフォーの演出力が光る
・短いながらも深みのある内容
・歌…

>>続きを読む

フランソワ・トリュフォーの長編二作目。かつて名を馳せていたピアニストの男が、ある日ギャングの抗争に巻き込まれてしまう話。

フィルム・ノワールなのに、フィルム・ノワールっぽくないし、ヌーヴェルヴァー…

>>続きを読む
そ、そんなー。
4.0

トリュフォーの魅力は、賄(まかな)いパスタの美味しさに近いかもしれないと、かつて思ったことがある。そしてつい最近、イタリアのネオレアリズモ作品がその原点だったことを実感し、やはり直感は大切なんだなと…

>>続きを読む
tych
3.8

TIREZ SUR LE PIANISTE 1960年 フランソワ・トリュフォー監督作品 88分。かつて「天才」と呼ばれ中央で活躍していたピアニスト、シャルリ(シャルル・アズナヴール)。今は場末のカ…

>>続きを読む
Qwerty
-
手繋ぎたいのに繋げねーの描写、これが元祖なんじゃね
3.4
小洒落てるクールフランス🇫🇷

ユーモア、コメディ、皮肉が小粋なTHE フランス映画。これが魅力ですわな。小恥ずかしいからちょっとふざけて誤魔化すくらいが、かっこいいんすよ。
kaorui
4.0

小粋な逸品。
小気味良くて、スリル満点で、マリー・デュボアが美しくて切なくて。映画の魅力が90分に詰まっている。
内気なピアニストが彼女の手を握ろうとするシーンの可愛らしいこと。意を決して一杯誘うと…

>>続きを読む
syc9b
3.7

ブリヌは見かけほど悪党ではないんだと、そう言えばいいのか?いや、お前には関係のない話だ。お前はピアノを弾いてろ。お前は誰の役にも立たない。お前にはどうでもいいことなんだ。

【感想】 
いかにもフラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事