アメリカの兵隊の作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
西ドイツ映画
アメリカの兵隊の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
アメリカの兵隊
(
1970年
製作の映画)
Der Amerikanische Soldat
製作国:
西ドイツ
ドイツ
上映時間:80分
3.7
監督
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
出演者
カール・シャイト
ヤン・ゲオルゲ
イルム・ヘルマン
クルト・ラープ
ハーク・ボーム
ウーリー・ロメル
イングリット・カーフェン
マルガレーテ・フォン・トロッタ
「アメリカの兵隊」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
kkmovoftdの感想・評価
2020/12/19 20:45
3.2
ファスビンダー映画には社会的なものであれ私的なものであれ、人と人の間には力関係がある。本作はファスビンダーがいた劇団アンチテアター名義で制作された、割りと後期の作品。初期のギャングもの「愛は死よりも冷酷」「悪の神々」よりはストーリーの構図がしっかりしているが、その分本作の主人公は社会的な力関係に徹底的に絡み取られていると思う。
ファスビンダー映画の例によって物語は淡々と進むが、随所に挟まれる老婆と外国人労働者の話(後作「不安は魂を喰い尽くす」の元アイデアだろう)や別れの電話を終えて自死する女性などの演出が、平坦に流れる時間の密度を高めている。唯一ラストシーンだけが情感たっぷりのスローモーションだが、これも異常な程長く続けることでドラマチックというよりは不思議な余韻を残す。
ファスビンダーが言うアンチテアター内部での製作からより一般的な方法論での映画製作への変化の、過渡期的な作品だと思う。
コメントする
0
dailyfrothの感想・評価
2017/09/22 23:11
4.0
革ジャン姿のファスビンダーとかクリシェに満ちたスキット感とか初期長篇らしい魅力に富んでいて3枚目あたりのドアーズっぽい主題歌もよかったけどやはりなんといってもラストシーンの最高さ加減に尽きると思う。
コメントする
0
tの感想・評価
2017/09/22 22:46
4.0
物凄くスローなメルヴィルみたいな。ギャング映画のクリシェを重ねて基本ふざけた雰囲気だけど強力なショット多し。実家の照明などドイツ表現主義みたいである(アーケードゲームが平然と室内にある異様さ)。正面から前部座席、両側ロッカー、ベッドインの横で自分語り。
しつこいウェスタン演歌なテーマ曲は大好き。
#tjr2017
コメントする
0
安堵霊タラコフスキーの感想・評価
2017/09/22 21:06
4.0
ゴダール的遊び心の感じられる、というかほとんどそれしか感じられないフィルムノワールのパロディ的作品
色々印象的だったシーンはあったんだけど、あのふざけてるとしか思えないクライマックスのせいで全てどうでもよく思えてしまった
コメントする
0
チャンマリの感想・評価
2017/09/21 19:23
-
延々と続くかのような車を走らせる男女を真っ正面から撮ったショットからのタイトルバックからの銃撃、カッコよすぎや!!
コメントする
0
きぬきぬの感想・評価
2016/11/13 22:23
4.0
再見。フィルムノワールなんだけど、観る度に、
とにかく暴かれる家族の歪んだ愛情関係に、くどいくらいのその描写にくらっくらする。
コメントする
0
たむランボー怒りの脱出の感想・評価
2016/10/02 13:50
-
殺し屋の女ぎらいとかはもはやパロディになってる。
ファスビンダーのヤクザ歩きもパロディになってて良い。笑った。
ラストのシンメトリー銃撃戦はかっこよすぎ。
コメントする
0
Akiの感想・評価
2016/10/02 09:23
4.0
オフの使い方や画面の奥行きの作り方に関してはさすがと思うものの、イマイチ乗れず。ラストショットもやたらと冗長。
コメントする
0
spacegomiの感想・評価
2016/10/01 21:22
3.7
ファスビンダー版『サムライ』とでもいうか、からっからに乾いた無機質なノワール。メロドラマの片鱗はまだあんまりないが、ちょっとヌーヴェルヴァーグを思わせるこの頃の作風も面白い。鏡やフレームの使い方も巧い。「ムルナウ」やら「フラー」やら人物の名で遊んでるが、娼婦の名前が「ローザ・フォン・プラウンハイム」なのは笑った。ファス本人はいつ出てくるのかなと思ってたらおいしいところ全部持っていく。あれはいい舞い。
コメントする
0
今話題のおすすめ映画
2021/01/16 15:00現在
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.8
レンタル
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
愛は死より冷酷
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
悪の神々
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ソフィー・マルソーの刑事物語/ポリス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
ピアニストを撃て
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
Giliap
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
チャオ・パンタン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
札束無情
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
Tメン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
永遠のガビー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
毒婦高橋お伝
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
不安は魂を食いつくす/不安と魂
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
ブローニュの森の貴婦人たち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
Pull My Daisy(原題)
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
殺人地帯U・S・A
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
快楽
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
ギャング
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0