ぼくのエリ 200歳の少女のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ぼくのエリ 200歳の少女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイトルは知っておりいつか観るかと思っていた作品。

「200歳の少女」っていう副題がダサいしネタバレだからやめて欲しい。
少年少女(?)による青春ヴァンパイア映画。

そもそもこういう少年少女の恋…

>>続きを読む
純愛だ〜
この薄暗さがたまりません
透き通るような雪景色に血が映えます

とにかくエモい映画。

雪国特有の静けさと美しさに加えて、主人公の男の子がまた人外っぽいミステリアスさを含んでて独特の雰囲気がある。
まあ、人外はヒロイン(?)なんだけども。

「相手を殺してでも生…

>>続きを読む

設定や展開はわりと漫画的だけど、見せ方がかっこいい。

オスカーの白さと雪景色の白さが一緒なのやばいて。
どちらかといえばオスカーの方がヴァンパイアっぽい。

高架下で最初に襲うシーンと、オスカーと…

>>続きを読む


月見バーガーを食べながら。

このジャケットで勝手に季節は秋だと思っていたけど、
雪の降る寒い国のおはなしだったのね…
まさかの壁紙。


タイトルだけは聞いていて、
藤本タツキ先生の『さよなら絵…

>>続きを読む

暗いっていうか結構エグかった。
オスカーが色素薄すぎて消えそうなぐらい儚かった。
エリの子も怖かった。怖いけど可愛かったよ。
スウェーデンって平和なイメージだけど虐めとかもやっぱあるものなんだね。

>>続きを読む
現代の吸血鬼
団地
暴力の連鎖
孤独の連鎖
受け入れる受け入れない
吸血鬼は家に入れないマイナー設定
プール
ボーイミーツボーイ
最悪なボカシ

笑ってもっと baby むじゃきに on my mind

血吸ってもっと baby お前は吸血鬼

思わずサザンの愛しのエリーを口ずさんでしまいましたが、そう、この映画はざっくり言うと少年と吸血鬼…

>>続きを読む

【あらすじ】

いじめられっこのオスカーは新聞の犯罪欄が好きなちょっと内気な少年。
いつもナイフを隠しもっているが、復讐することもできず、悶々と日々を過ごしていた。

ある日、彼のアパートの隣に親子…

>>続きを読む

オスカー役の子、とても雰囲気があって良い。
殺しのシーンはけっこう残酷なんだけど、美しいホラー映画だった!
ラストはハッピーエンドのように見えて、この先オスカーはあのお爺さんと同じ人生を歩むのかとお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事