ぼくのエリ 200歳の少女に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ぼくのエリ 200歳の少女』に投稿された感想・評価

ih

ihの感想・評価

3.5
ピンチのときには助けに来てくれる超越的存在への憧れ、ある。ずるいよ…為すすべもなく引き裂かれるいじめっ子の気持ちにもなってみてほしい、と思ったけど彼らがしたことも大概だったな。

北欧スウェーデンの冬、音のない寒々しい雪景色と昼と夜の時間の境目があまりないような不思議な季節が、長い時を生きてきたヴァンパイアの生や孤独とリンクして、観進めていくほどに時間感覚が失われていく不思議…

>>続きを読む
71

71の感想・評価

-
お父さんのところにも居場所はないのが本当に悲しかったな
どこにも居られない2人

上から羽交締めが多くてしばらく夜道怖いかもしらん
変わった映画。笑 悪い意味ではない。
独特の間とかセリフの少なさ。北欧ものってこんなノリなのかな?
主人公オスカーとエリのドライな会話のやり取りが良い。
asobit

asobitの感想・評価

3.5
思っていたより吸血鬼設定がしっかりしていた。
微笑ましい少年少女の恋愛だが、少女の吸血鬼としてのさがをしっかり描いているためそれにより生じる障害のもどかしさがいいアクセントになっている。
邦題のダサさがどうでも良くなるくらい良い吸血鬼恋愛映画だった

北欧ホラーというのは普段なかなか接点がないけど、フツーの米国産ホラーに飽きてきた人にとっては新鮮かつ刺激的だと思う。『イノセンツ』とか『ボーダー』とか。これは高校時代の仲良し3人組で溝の口で飲んでる…

>>続きを読む
corino

corinoの感想・評価

3.7
北欧の冬の暗さの中に潜むバンパイア。危うい日々は妙に生活感がある。
Kanami

Kanamiの感想・評価

-

邦題のセンスが無さすぎて笑ってしまう

ストーリー自体は良かったけど、ぼかし、豚というあだ名の理由等あとで調べて納得した部分ある

原作も読んでみようかな

ガラスが出てくるシーンが多く印象的

2…

>>続きを読む
山本Q

山本Qの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

長生きモノかなと思って鑑賞。タイトルは何かにつけ聞くし気にはなってた。
北欧映画という以外に知識は無し。

 映画はそもそもエンタメな面白さを目指して無いので、そういう意味では楽しめないかもしれない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事