お父さんと伊藤さんのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『お父さんと伊藤さん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「家が燃える映画はだいたい面白い」の法則がハズレた。これは例外。
「全景」が燃えないとダメなんだな。

上野樹里、個人的に好みの顔ではないのだが、シンプルな服装や質素な生活の中でも綺麗でかわいい。そして、自由気ままにやりたい末っ子気質満載の態度が上手かった。上野樹里だけでなく、お父さん、伊藤さん、お兄…

>>続きを読む

分かり合えなくても夫婦、という考え方に少し傷ついた。何故人は言葉にして分かり合おうとしないんだろう。人間って難しいな。

伊藤さんはとても分別がある人で、これまでの人生にいろいろな経験をしてきたのだ…

>>続きを読む

リリーフランキー
彼氏、彼女、年の差、同棲、日常、バイト暮らし
父親、几帳面、先生、頑固、ソース
居候、家族、不安、不満、怒り
ホームセンター、ボウリング、ネジ、日曜大工、意気投合
独り、孤独、寂し…

>>続きを読む

くたびれたおじさんなのに20年下のかわいい人と付き合っている…けど観賞後にはそれも納得のおじさんになっている。
優しくて厳しくて余裕があって魅力的、リリーフランキーは適任だったと思う。

けれどそこ…

>>続きを読む

藤竜也が可愛い。なのかな?口調、絶妙にむかつく。リリー・フランキーはさすが。
スプーンのくだりの意味がわからなさすぎてモヤモヤする。ちょっと考えただけでは仮説すら思い浮かばない。リリー・フランキーは…

>>続きを読む

リリー・フランキーが妖精さんみたいな存在。。(笑)
パンツはいてくる、に笑いました
最後のシーンでしか、付き合ってる感なかったかも
あんたは暇だろみたいな空気でお父さんを押し付けられる彩
周りからち…

>>続きを読む

多々 共感

自分たちも大人になって、
家族ができて、
それなりの生活ができたときに
自分の親との同居は
大きな変化 疲労 気遣い が伴ってくる。

決して嫌いじゃないし、
愛してるけど、、でも、、…

>>続きを読む

<緩めだが本音、キャラで魅せるホーム・コメディ>

現代版『東京物語』のストーリーだが、雰囲気は全く別物で、少し緩めだが面白い。
何より三人のキャラが立っている。
元教師で勤勉実直さを絵に描いたよう…

>>続きを読む

よかった。すごくよかった。
お三方のあの雰囲気と空気感。最高だった。最近ずっとキャリアウーマン!みたいな話ばっかり観てたから、こういう生活もありかなって、楽しそうだなって。
上野樹里の一つ一つの手慣…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事