ハッピーエンドの映画を観よう。
ハネケだけど大丈夫かな。
キャストはイザベルユペール、ジャンルイトランティニャン、マチューカソヴィッツ、トビージョーンズ。
上手くいかない家族の
よく分からないお話。…
コンセプトは良いが、あまりに冷たすぎる世界観
ChatGPT :
以下に、ミヒャエル・ハネケ監督『Happy End』(2017)を、
①文芸批評 ②社会批評 ③映画批評の三つの観点から
それぞ…
不快な映画を作ろうとしたという、監督自身の言葉を裏切るように、この映画は不快でもシニカルでもないように感じられた。むしろ、ハネケにしては可愛く、爽やかですらある。
フランスの最北端の町と言えば、ダ…
過酷で屈折した生活。
愛から見放されて世界。
少女の狂気とも言える行動。
実際に誰も少女を見ていない。
そこにあるのは体裁。
愛という名の体裁を受けた者。
反発をし、崩れて壊れていく。
ラス…
この監督さんの映画の観た中ではセブンスコンチネントの次に好き
苦手意識の強い監督だけどこれは大丈夫
って言っても可もなく不可もなく
おじいちゃんが好きかな
女の子はあの年齢独特のませてる感じと子供…
ハケネらしいっちゃらしいし、案外映画としても好きだった。終わり方の盛り上がり方もなだらかで明確な趣旨があるようには見えなかったが、一筋縄にはいかない終わり方で印象に残った。
多分あの黒人らは移民につ…
優しくないなぁ〜というのがいちばん思った。ハネケ氏が。全体の作りも、カット割一つとっても。
でもラストの方は美しさすら感じたような気もするし、ある意味優しいのかもしれない。
と思ったけど、構図や…
© 2017 LES FILMS DU LOSANGE - X FILME CREATIVE POOL Entertainment GmbH – WEGA FILM – ARTE FRANCE CINEMA - FRANCE 3 CINEMA - WESTDEUTSCHER RUNDFUNK - BAYERISCHER RUNDFUNK – ARTE - ORF Tous droits réservés