ハッピーエンドの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ハッピーエンドは人それぞれの解釈がある作品である。
  • 人間の個々の闇を露骨に現代的に表現されている。
  • ハネケ作品の魅力は、観客に刺激を与える過激な演出である。
  • 定点カメラで撮るところや、いろんな想像をさせる部分がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハッピーエンド』に投稿された感想・評価

ゆき
3.7

コミュニケーション

画面越しの世界。現実の世界。
個人間の発信が容易になったのに、本質に近い言葉は届かない社会。
秘密が孤独を産んでいく。
表面的なハッピーエンドが余韻を深めてる。
掴み切れない部…

>>続きを読む
Yuri
1.5
このレビューはネタバレを含みます

物語全体の流れが掴めないうちに、スマホ画面、工事現場、豪邸とシーンが入れ替わり立ち代わりし、しかもめっちゃ静かなので、気合入れてないと寝ちゃいそうになります。(3回寝落ち)家族全体としても会社として…

>>続きを読む
peco
4.0

チャットをしてる場面で、誰が誰と話してるんだろう?、って想像力を掻き立てられる。

自分は、誰と、どういう風に関わっていきたいんだろう?、って想像し始めるスイッチを押されたような感じ。

距離感、期…

>>続きを読む
ラナ
3.1
このレビューはネタバレを含みます
希死念慮のある老人が孫のサイコパス性に気づいて自殺幇助させる話?てこと?
死なせてあげたらハッピーエンドだったのにまた死に損なっててかわいそうだった。
女の子ひたすら顔がかわいかった。
冒頭からヤバそうな雰囲気プンプン。
家族構成が分かりづらく、なかなかついていけなかった。
この作品がどういうことを伝えたかったのか、考える時間をきちんと取らないと消化できない。そしてその体力が今の私にはない。早すぎたか…

不快な映画を作ろうとしたという、監督自身の言葉を裏切るように、この映画は不快でもシニカルでもないように感じられた。むしろ、ハネケにしては可愛く、爽やかですらある。

フランスの最北端の町と言えば、ダ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ショッキングな事実が淡々と携帯の画面を通して語られる。少女にとって身近な死も間接的で、感情を持っていない。
祖父と孫がお互いの秘密を共有し打ち解けたのかと思いきや、孫が見ているのはやっぱり携帯の画面…

>>続きを読む
べ
3.3
思っていたよりもさっぱりしていた

ラストシーンの白と青の対比が美しい
過去記録

あなたにおすすめの記事