ハードコアのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ハードコア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

娯楽作品としてとても良くできていた。

ゲーム、実況

全編主人公視点で進むアクション映画。まるでゲームのような視点と、「あーこういうのあるあるー。こんな感じだよね〜!」と思うくらい、再現度が高い。あるあるシーンが多数登場(笑)

本作は主人公視点で進む…

>>続きを読む

2022年65本目


主人公が無双するだけの映画


良かった点
ゲームっぽい。他無し。


内容は特にない。
こういう映像見せたいなってのを詰め込んだのはわかるが主人公のご都合主義で全て物事が進…

>>続きを読む

なにこれ!メチャクチャおもろいやんけ!FPSゲームみたいで酔いそうになるし、ストーリーもややこしいから、ぼんやり見てると置いてかれるぞ!

なんと言ってもヘイリー・ベネットが美しい…!のっけから魅了…

>>続きを読む
ガンズアキンボが良かったから似てると思って鑑賞
ストーリー納得いってないところあるけど、パルクールとアクションシーンは普通に良かった
多対一の戦いは敵弱くなりすぎでしょって感じ

これは凄い。主人公の一人称視点で進行する映画。

没入感が凄くて開始20分で画面酔いして中断中(お酒飲んでたから?)。激しいアクションの画面揺れに勝てず。

完視聴したらまたレビュー更新します…!

>>続きを読む

FPSゲームやってるような感覚で観れてめっちゃ楽しいけど、ゲームと違って横揺れがエグいのでマジで酔う。

ストーリー的には、ボスが超能力だした時点で少し萎えたけど、ラストまで怒涛の展開なので楽しめま…

>>続きを読む

PS4のR18(日本語訳無し)FPS視点のゲーム映画。って感じ。B級ゲームソフト。
丸1日あれば全クリでしょう。🎮

主人公がサンボーグ人間。
大勢の敵を1人で無双。
間一髪のとこを仲間が救出。
序…

>>続きを読む

『Mr.ノーバディ』のナイシュラー監督の初映画作品で公開した時から気になりやっと鑑賞しましたが、とにかくこの作品は酔います。本当にどこに居るか何が起こっているのか全く分からなくなります。あとはバイオ…

>>続きを読む
人生初の一人称映画。
ヘンリーのFPS視点によるアクション無双が気持ちいい、ジミーのクローン設定とエイカンの無敵ラスボス感が好き。

あなたにおすすめの記事