このレビューはネタバレを含みます
瀬戸康史かっこいいから耐えられたけど、これ別の俳優だったら無理。
モテて浮気もしてヤンチャだった過去が雰囲気から感じとれる、クールで優しいカーディーラー。かっこいい。歳の離れた妹の世話もしっかりして…
車と男を徹底的に加害者として描いた後で、その車の中で男と何気ない時間を流す。最後自転車に乗ることで、自分の移動手段を手にいれる。
ずっとキモいのに見終わった後なんかほんのりいい気分になる、不思議な塩…
こういう(?)映画って、商業映画としてどんな場所でどんな観客に向かって作られ得るのかなんだかよくわからないが、こういう映画がそれでも生息し得るというのがつまり日本映画ということなんじゃないか、そして…
>>続きを読む宮崎あおいが演じた「害虫」の主人公のアンサー的な作品と思った。15歳で裏世界に落ちた少女は鷲の刺青を背中に背負うがその後裏の保護者が逮捕されたかでホームレス状態に…って捉えることができるのではないで…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
わっっっかんねぇ〜〜となりました、焼きそばと牛乳の食べ合わせもどう解釈したらこんなポスターになるのかも最後なんであんなに吹っ切れオレンジ色ガールになったんかもこの感じの女が好かれる理由もなにもわから…
>>続きを読む塩田明彦監督『昼も夜も』(2014)
どこにも漂着しないまま流れていく人生と、
その全てを知っている海の叡智。
そこにあるのものはあるとすることを気づき始めた人間の、瞬間性。
A life …
この瀬戸康史が知り合いに似すぎててなんかすごいなぁっていう微妙な気持ちになった。
I、Ⅱ、Ⅲと区切っていった意味はなんだったんだろ。
テロップにしてもそうだけど、細切れをパラパラと見せられたような…
1章の事務所みたいな、人物の動線がしっかりした長回しが良かった。
画面左から急に登場する妹。に続いて、ニュッと出てくる左手。
しかし、ラストの車内では執拗に二人を同じフレーム内に収めない。それどころ…
女はぶしつけにドアを開ける。
男はぶしつけにドアを開けられると、心も開く。
女はぶしつけにドアを開けるが、心を開くことはない。
さて、ぶしつけにドアを開けても心を開かない男がいたとしたら、女はどう…
「昼も夜も」Partners