ナチス第三の男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ナチス第三の男』に投稿された感想・評価

mikey
3.5

このレビューはネタバレを含みます

ハイドリヒのナチス党に入って上り詰めるから、死ぬまでと、彼を暗殺した部隊の話が二部構成みたいになってる。
ハイドリヒの心情とかがあんまりわからなかったけど、こんなに仕事に対して真面目だからこそだった…

>>続きを読む
当時のナチスについて色々考えさせられた。誰もが、別の人生があったかもしれないのに
wa
3.8

ハイドリヒの生涯がメインかと思ったらそれは半分くらいで、暗殺の背景にもかなりの分量が割かれていた。東方の三博士やパラシュート部隊とSS(ハイドリヒがいたからSDかも、記憶曖昧)の抗争のことは全然知ら…

>>続きを読む
Gatt
4.0

面白かったというと相応しくない表現かも知れませんが、ドラマとしても戦争アクションとしても、個人的には好みです。2番手ながら好きな俳優たちがいっぱい出てるwせいかも知れませんが。
一年前に「ハイドリヒ…

>>続きを読む
はお
3.5

ヒトラーじゃなく敢えて他の幹部を暗殺しようとする話。

話の流れがすごい良かった。
幹部の1人を殺すことでいつでもユダヤ人は刃向かえるんだって意思を示すってのは面白かった。

本当に当時は命をかけて…

>>続きを読む
il
3.3


原作HhHH既読。
ハイドリヒを撃て!既視。
そしてナチス第三の男である。

戦争映画そんな観ないけどなぜかこのエンスラポイド作戦モノだけ無駄に擦ってる。

事実は出揃ってるので、
そのディテール…

>>続きを読む
3.9
Reinhard Heydrich(1904-1942)
music by Guillaume Roussel
Prague, 1942
yukko
3.1

このレビューはネタバレを含みます

ナチス系、吹き替え、ってだけで何の気なしにチョイス。

途中で気づく。

えーっ!『ハイドリヒを撃て!』と同じ世界線じゃん!!
んん?🧐似てるな~と思ってフィルマ漁ったよね。
自分とフォロワーさんの…

>>続きを読む
pick
3.5
昔観た暁の7人と同じ史実の映画化かな、、7人の方がより暗殺者の若者達よりで悲しい話だった、、
37
鑑賞直後は、構成がイマイチだなー、などと。
しかし、数年経った今でも折に触れ思い返すことの多い、私にとって不思議な存在の作品。

あなたにおすすめの記事