ハドソン川の奇跡に投稿された感想・評価 - 1379ページ目

『ハドソン川の奇跡』に投稿された感想・評価

filmarksの女性限定試写会にて鑑賞。

クリントイーストウッド×トムハンクス
面白くないはずがないです。☺︎

実話を基にしているから、大きな盛り上がりとかはないけれど、90分という短い時間の…

>>続きを読む
mtr

mtrの感想・評価

4.0

あっという間の、1時間半だった。
エンドロールで”Tom Hanks”と見るまでトムハンクスが主演だったのを忘れていた。
なんか今までにない表情・風貌に思えた。

2009年1月に起きた航空機事故の…

>>続きを読む

これは他人事ではない。事の大きさは違っても、誰しもこんな状況下に陥った経験はないだろうか。
人はどんな状況下でも最善の選択をしようとするものだと思う。それでも、誰かの思いや思惑、思いもよらない力の働…

>>続きを読む
minmin

minminの感想・評価

4.0

2009年にマンハッタン上空で起こった航空機事故で、両エンジンが止まって、近くのハドソン川に着水させ、全員無事に助かったというNEWSはなんとなーくしか覚えていませんでした

でもその後に英雄と言…

>>続きを読む
ばし

ばしの感想・評価

3.4

予告を見すぎたのが悪かったのか、想像してた以上のことが起こらなかったから、もんのすごくよくできた再現ドラマってカンジだった。
原題が機長の名前っていうのはいいタイトルだなーと思った。
世間一般からあ…

>>続きを読む

限定試写会で観てきました。
ニューヨーク・マンハッタンにあるハドソン川に不時着させた飛行機事故の話。昔、ニュースで話題になっていたから、ある程度は知っていました。
映画を観る前にこの映画は死者の出な…

>>続きを読む
emily

emilyの感想・評価

3.9

2009年1月15日、ニューヨーク上空850mで155人を乗せたまま鳥の衝突により、全エンジン停止し、堕落していく中、機長サリーは瞬時の判断でハドソン川への不時着を決断する。155名全員の無事が確認…

>>続きを読む
あや

あやの感想・評価

3.8

ハドソン川に着水し乗客乗員を救った機長の判断は果たして正しかったのか。

全体的に数字の印象が強い映画でした。
155人だったり、208秒だったり。
便名や日付、航空機の操縦シーンも滑走路も高度も過…

>>続きを読む
naranara

naranaraの感想・評価

4.5

泣けた。
エンドロールの音楽がとてもよかったので、余韻にひたれた。
機長は、経験とその場の判断で適切だと信じる方法で乗客を守ったが、客観的なデータから機長の判断が妥当なのか査定する事故調査委員会がな…

>>続きを読む
yukito

yukitoの感想・評価

3.7

実話が元になった作品。

良くも悪くもイーストウッドらしい映画でした。

結果が分かっていても事故発生から不時着までの208秒のシーンは緊迫感に満ちていました。

調査委員会でのお粗末な調査っぷりに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事