オリヴィア・アサイヤス作品は初鑑賞。
古典作品「吸血ギャング団」のリメイクプロジェクトの主演イルマ・ヴェップ役に抜擢されたマギー(本人役)がパリに呼び出されて、その制作のプロセスを描く。監督役でジャ…
ブラックスーツを身にまとったマギー・チャンが雨に濡れながら屋根を歩く画が撮りたくて仕方ないアサイヤス監督、彼女に惚れ込みすぎてるのがわかる映画でした。万人受けはしなさそうだけど、個人的には好き。
衣…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
褒められるシュワちゃんとヴァンダム
扱いの酷いセガールにひと笑い
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
📍あらすじ
1915年の440分にも及ぶ(10話で構成…
私にはちょっと早い概念だったな(よくわからなかった、とも言う)。マギー・チャンは(もう1人のフランス側の女優さんも)たいそう魅力的なんだけれども。
映画内の監督の「こうじゃなきゃダメなんだ!」がもの…
香港の映画スター、マギー・チャンは「吸血ギャング団」のリメイク作に主演するためにフランスにやってくる。
印象的なシーン
・忙しすぎる現場 マギーポツン
・監督ルネはマギーに期待
・黒いピチピチの衣…
登場人物たちの会話と動きを一筆書きのようにカメラに収めるエリック・ゴーチエの手腕が素晴らしい。カメラが動き回る途中、扉を開けたマギー・チャンが最初に登場するところはハッとしつつ痺れた。そして、ソニッ…
>>続きを読む