Filmarksの皆さんの評価2.5が妥当だと思います。
私はトルコと少し繋がりがあるため興味深く観賞できましたが、トルコやガリポリの戦いに関心が薄い方には面白くないはず。
海戦アクションものを期待…
トルコ視点でガリポリの戦いを描いたプロパガンダ映画。
スローモーションや演説、感動的なBGMなどアジアンエンタメタッチで盛り上げているんだけど、トルコ国民じゃないので、こっちはぜんぜん上がらない。
…
ストーリー★3.3
吹替え度★2.3
リアリティ度★3.8
戦艦パニック度★1
総合度★3.4
邦題は最悪…。シーバトルって何ぞやw♪
内容は良くぞ守り抜いた!と言いたいですが、戦況がざっくりし…
1915年、かつて繁栄を誇ったオスマントルコは滅亡へ瀕していた。そこへ再び押し寄せる連合軍。
敵戦艦が何十も湾に潜入した絶望のなかで、血にまみれた平野で、悲惨な塹壕で、貧弱な武装を手にアッラーへ祈り…
邦題つけた人絶対この映画見てへん。オスマン帝国がイスタンブール占領を目論む最強イギリス軍を追い返したガリポリの戦い。日露戦争を連想させる。日本は天皇陛下、トルコはアッラーのために殉ずる。銃後の女性や…
>>続きを読む日本語タイトルが最低。作品を台無しにしていることが分からないのか。
この作品はスペクタクル戦争アクションなどではない。第一次大戦下のオスマントルコで国民がいかに強大な連合軍と戦って国土を守ったかが丁…
275キロとはいえ、砲弾サイズなら転がすなりテコの原理なり、やりようはあるだろうに…一人に運ばせるってなくね??手伝えよ!!
って思った所で投了した。
演技も演出もチープ。有名な決戦ってほどでもな…
© Fida Film and Horizon Film All Rights Reserved