BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアントの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 11ページ目

『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』に投稿された感想・評価

ロアルドダールとクェンティンブレイクの作品は当時小学生だった私にファンタジーの愉しさを教えてくれた第一号だと思う!1番好きだったのは『いじわる夫婦が消えちゃった』。図書室好きも、英米文学を専攻したの…

>>続きを読む
「進撃のBFG:囚人巨人たちの反撃の嚆矢」とりあえず続編はこんな感じでお願いします。
みやび

みやびの感想・評価

3.2
見ていてワクワクするシーンはあるんだけど、ストーリー的に大きな展開がないからそんなに評価高くないのかな…?
のん

のんの感想・評価

3.4
ロアルドダールの一作。
心優しい夢吹き巨人と好奇心旺盛な人間の女の子の友情ファンタジー
ニンゲンマメは笑う
it

itの感想・評価

3.0

ファンタジーとして普通に楽しめたが、わざわざスピルバーグでなくとも、、、という気もした。こういうアニメに挑戦したかったんだろうな。
原作の風刺的表現が素敵。そして、イギリスの児童文学ものに出てくる英…

>>続きを読む
SU

SUの感想・評価

3.0
いかにもスピルバーグらしいファンタジー。それなりに予算がかかっている感じはあるけれど、全体的には地味な印象で起伏の少ない展開は少々退屈にも感じる。
T

Tの感想・評価

3.0
子供向け。

いい話ではあるんだけど、巨人のじいさんと心を通わすってシチュエーションは別にうらやましくないので、子供の頃見てもはまらなかったと思う。
yukko

yukkoの感想・評価

2.3
スピルバーグ監督だったの⁉︎BFGのお顔が見た事ある感じで、なんか ふ〜んて感じ。映像はキレイだった。
HAYATO

HAYATOの感想・評価

2.8
2022年232本目
設定は面白いんだけど、途中で間延びしてしまっているような気がした
児童文学は物語の中身がちょっと薄いから映画化するのは難しそうだ
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

スティーヴン・スピルバーグ監督作。

ロンドンの児童養護施設で暮らす少女と心優しい巨人の交流を描いたファンタジー。

スピルバーグがロアルド・ダールの児童文学を原作に撮った心温まるファンタジーの秀作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事