何者のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『何者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

終盤で主人公が就職浪人をしていることが判明した後、SNSの裏垢への投稿から始まる1人演劇の演出が秀逸だった。
何者にもなれない普通の人を掘り下げるのがとても上手な作品だった。
例えば、自分が停滞して…

>>続きを読む
ふんわりとしか内容知らなかったので、就活生応援映画だと勘違いしていた。🫢
誰もが登場人物の誰かと自身を重ね合わせて観てしまうのではないだろうか
就活をしてる人たちに向かって就活俺向いてないわってゆうのやばいよね
スダとカスミはいいやつだった
フミはこわい

頭の中にあるうちはなんだって傑作

夢を追ってそれに向かって努力するもの、現実と向き合い就活するもの、明確な信念を持って就活するもの、そしてそれを冷笑するものと何とも胸が痛い毒映画。

非サブカルバージョンの麦くんと絹ちゃんが出てて元…

>>続きを読む

良かった。一歩上の段からみんなを俯瞰してみて分析指摘して上に立ってるつもりになるのも良いけどそろそろそこから降りてみんなと同じ目線でがむしゃらに努力しような。
ギンジにラインで言葉を吐き出すのが止ま…

>>続きを読む

ううう…来年から就活始まるのになんてもの見てしまったんだ…花束みたいな恋をした で既に打ちのめされてるのに追い打ちがクリティカルすぎてもう全部嫌になってきた。

どうしても自分と重ねざるを得ないし、…

>>続きを読む

たぶん監督やと思うんやけど、二階堂ふみにこの役キャスティングするのめっちゃ悪意あるなと思った。

なんというかパブリックイメージそのままの役って感じがしたから。
そういうキャラ似合いそうって多分監督…

>>続きを読む

朝井リョウさん映画化作品多いね〜
これまでの人生や自分のこと1分で話せとか就活中の理不尽な要求とかGD、小論文とか思い出したり内定決まった子のこと気にしてしまう自分とか内定先の情報とか調べちゃうの経…

>>続きを読む

う〜〜ん、う〜〜〜ん!!!
原作、中学生の頃から読み潰しててほぼ丸暗記してるから、わずかな台詞のニュアンスの違いとか「このシーンないんだ……」みたいなやつがめちゃくちゃ気になってしまう
良いシーンほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事