海よりもまだ深くに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「海よりもまだ深く」に投稿された感想・評価

是枝作品で、前からずっと気になってたので視聴。
海よりも〜まだ深く〜空よりも〜まだ青く〜
テレサテンの別れの予感の一節ですね。

15年前に小説の新人賞をとった以来、目が咲かない日が続いており、とに…

>>続きを読む
いくよ

いくよの感想・評価

4.3
樹木希林と阿部寛の親子の掛け合いが、
ほんとに親子そのもの。
リアルで普通ですごい
カルピスの凍らせたやつの薄いとか濃いとか

池松壮亮くんも、良かったです。

ただ、樹木希林は別格。
HicK

HicKの感想・評価

4.1

《なりたかった自分》

【是枝監督】
実は10年前までそんなに得意じゃなかった是枝テイスト。ただ、改めて見ると監督特有の「生活感」や「映画的には不自然な自然感」に惹きつけられる。特に説明なしに何とな…

>>続きを読む
Carta

Cartaの感想・評価

4.8
ニヤニヤするだけでも満足なセリフと音と映像がさらに意味にも生きてくる。

夢見た未来とは違う現在を生きる元小説家(現探偵)の男の話。

男を通して、自分は何処に向かっているのだろう?、と。

「男は何故、今を愛せないの?」というセリフが胸に刺さる。

今回の鑑賞で、『歩い…

>>続きを読む

「宝くじが当たったら、みんなでまた一緒に暮らせるかなぁ」

売れない作家・篠田良多(阿部寛)の日常を描いた作品。

自分の少年時代を観ているようだった。
全役者の演技力が自然すぎて、実在するかのよう…

>>続きを読む
mk

mkの感想・評価

4.1
生きることの色々な姿、意味合い

社会的評価と家族の評価
その差

樹木希林さんの存在感が面白い

あの嵐の晩に魔が差したら、また違う人生が展開した
國本

國本の感想・評価

4.5

是枝作品で1番かも。「歩いても 歩いても」に近い、比肩するかそれ以上。
阿部寛の母さんに対する息子として、自分の息子に対する父として、各立場ダメダメで情けないのだが、それらから深い確かな愛を映し出す…

>>続きを読む
ひな

ひなの感想・評価

4.5
樹木希林がカルピスでアイスを作るシーンで、その器が、モロゾフのプリンの容器だった。それがすごく良かった。二つ作っていた。

映画全体的に愛に満ちていて泣いてしまう


池松壮亮、演技うめー

愛は失って気づくもの
めちゃくちゃ恵まれてるのに
人間はいつも目の前にいっぱいいっぱいで
気づけない。

「怪物」のパンフレットで、坂元裕二さんが是枝監督の作品で一番好き、最初から最後までほとんど泣…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事