映画 聲の形の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『映画 聲の形』に投稿された感想・評価

「君に生きるのを手伝ってほしい」

漫画原作は未読で鑑賞。
ずっと涙が止まらない作品だった。
これは感動どうこうではなく、きっと幼少・少年期に似たような経験があったこと・どの登場人物の気持ちが痛いく…

>>続きを読む
Gits
4.4

大今良時さんは名作生み出しますね〜。

LINE漫画で読んでたけど
映像の再現完璧!
やっぱり京アニすごい。


声優さんもしっくりきた。
西宮さんが可愛すぎた( ´•̥_•̥` )♡
大泣きました。

全ての愚か者、つまりは全ての人間に見て欲しい映画です。
◆ストーリー
小学校でガキ大将的なキャラの主人公石田将也のクラスに、聾唖の少女、西宮硝子が転校してくる。
ノートを広げての筆談、補聴器や手話な…

>>続きを読む

この映画や原作を語る時、西宮硝子が耳の聞こえない女の子だという事で、一口に障害者を描いた漫画・映画だと思われるかもしれません。勿論間違いでは無いし、そこも描いていますが、

僕はこの映画からは、自分…

>>続きを読む
3.9
生きていると、いろいろあるんだよ
3.5

ネタバレ

加害者の方の罪の意識は分かるんだけど、いじめられてる方がいじめっ子に対して友達意識+なんなら好きになるってのがご都合主義のように感じてしまった。向こうからコミュニケーションとってくれる人…

>>続きを読む
4.7

映画でこんな経験ができるなんて! この作品に出会えてよかった。
「コーダ あいのうた」も胸が一杯になりましたが、本作はつい、手話をしてしまう自分がいます。さっきの手話、どういう意味なんだろうって想像…

>>続きを読む
人間の醜い部分がよく表れていると思う
LeeKY
3.5
後悔を胸に抱いて、それでもあなたと一緒に生きる。
音楽と演出が印象的な作品。

あなたにおすすめの記事