ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘いに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い」に投稿された感想・評価

MIDORI

MIDORIの感想・評価

4.1
これは、ちょっと、、
知らなすぎたわたし、たった8年前だなんて。この時、勝ち取ったウクライナがまた壊されてるなんて、この時の大人が守ろうとした未来、子供たちが今、戦ってるのかな
kaoru

kaoruの感想・評価

5.0

ウクライナでのロシアの侵略戦争を語る上で必ず知らなければならないこと。
1991頃にソ連が崩壊しウクライナの独立から時が経ち、
実質ロシアとの戦争である2013-2014のマイダン革命をこのドキュメ…

>>続きを読む

今のウクライナの状況が理解できる。応援の気持ちが強まる。
ほんの数年前2014年デモのドキュメンタリー。

ソ連時代には戻りたくないという強い思い、自由のための闘い。
ウクライナの人々の勇気と粘り強…

>>続きを読む

ウクライナだけでなく、世界でこのような紛争が続いている国が複数あることを改めて知るべきだと感じました。いかなる理由をもってしても暴力で解決して良い問題などないはず。実際の世界は様々な形の暴力で統治さ…

>>続きを読む
Minako

Minakoの感想・評価

4.3

ゼレンスキーの、成人男性は残って戦え、というメッセージにはさすがに諸手をあげて賛成できないけれどこのドキュメントを観て、これだけ犠牲をはらって自分たちの力で取り返した『国』というものをそう簡単に渡す…

>>続きを読む
sykszk

sykszkの感想・評価

4.5

これほどまでに怒りに満ちた革命のエチュードを聞いたことがない。人々がスマホを標準装備しSNSを使いこなす現在ですら、民主主義というものは、気を抜けばあっというまに乗っ取られてしまうものだということを…

>>続きを読む

Netflixにオススメされて観たけれど凄いドキュメンタリーだった。

ウクライナ国民を裏切りロシアとの関係を強化するヤヌコーヴィッチ大統領から自由を勝ち取るために戦ったデモ隊にインタビュー。

政…

>>続きを読む
ソ連崩壊からほんの30年、何度危機に晒されれば、ウクライナの人たちは本当に自由になれるのだろう。一刻も早く、今起きている侵攻が終わりますよう。

ウクライナの平和と自由を求めた抗議活動ヤヌコーヴィッチを辞任させるまでの93日間のドキュメンタリー
ベルクトとティティシュキーが今のロシアと同じことしてる
ウクライナの事色々調べてるけど語られる人の…

>>続きを読む
ネトフリ入ってる人は絶対に見るべきだよ。
自由の大切さが身に染みてわかるぜ。

あなたにおすすめの記事